特許
J-GLOBAL ID:201903009531914821

認証システム、リマインダ端末、ならびに、情報記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石井 裕一郎 ,  木村 満
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-055206
公開番号(公開出願番号):特開2016-146197
特許番号:特許第6549058号
出願日: 2016年03月18日
公開日(公表日): 2016年08月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 リマインダ端末と、リソースサーバと、アクセス端末と、を備える認証システムであって、 (A)前記リマインダ端末は、 ランダムに生成された文字列を各要素に格納した表を生成する表生成部、 前記生成された表をユーザに視認させて、前記ユーザに、 (1)前記ユーザにあらかじめ割り当てられた選択順序で前記視認された表から要素を抜き出し、前記抜き出された要素に格納された文字列を並べることにより、登録用文字列を得て、 (2)前記得られた登録用文字列を、前記ユーザが有するユーザ名に対するパスワードとして、前記リソースサーバにおいて更新登録もしくは新規登録する ように促すパスワード登録部、 前記リソースサーバが有するサーバ名および前記ユーザ名の組み合わせに対応付けて、前記視認された表が記憶される記憶部、 前記ユーザからの指示により前記組み合わせが選択されると、前記組み合わせに対応付けて前記記憶された表を前記ユーザに提示して、前記ユーザに、 (a)前記ユーザにあらかじめ割り当てられた選択順序で前記提示された表から要素を抜き出し、前記抜き出された要素に格納された文字列を並べることにより、認証用文字列を得て、 (b)前記得られた認証用文字列を、前記ユーザ名により前記リソースサーバの資源を利用する要求に係るパスワードに採用する ように促す提示部、 前記組み合わせに対応付けて前記記憶された表が前記ユーザに提示された旨の報告を送信する送信部、 を備え、 (B)前記リソースサーバは、 前記リマインダ端末から前記報告が送信されたことが前記リソースサーバにより確認されると、前記報告に係るユーザのユーザ名に対する有効期間であって前記確認がされた時点を含む有効期間を定め、 前記ユーザ名により前記リソースサーバの資源を利用する要求が、前記アクセス端末から前記リソースサーバへ送信され、前記要求に係るパスワードが、前記リソースサーバにて前記ユーザ名に対して登録されたパスワードと一致し、許可条件「前記要求に係るユーザ名に対して定められた有効期間内に、前記要求が前記リソースサーバにより受信された」が成立するか否かを判定し、 前記許可条件が成立すれば、前記リソースサーバの資源を利用させるための応答を前記アクセス端末へ送信する ことを特徴とする認証システム。
IPC (2件):
G06F 21/31 ( 201 3.01) ,  G06F 21/45 ( 201 3.01)
FI (2件):
G06F 21/31 ,  G06F 21/45
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る