特許
J-GLOBAL ID:201903009822205704

微小管含有集合体形成方法および微小管含有集合体形成キット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 北原 宏修 ,  山内 聡 ,  伊藤 世子 ,  中西 健
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-107494
公開番号(公開出願番号):特開2019-208432
出願日: 2018年06月05日
公開日(公表日): 2019年12月12日
要約:
【課題】本発明の課題は、人工筋肉等の形成に適した分子レベルの素子を提案することにある。【解決手段】本発明に係る微小管含有集合体形成方法では、(a)表面に第1デオキシリボ核酸を修飾した微小管と、(b)第1デオキシリボ核酸と相補的関係を有する第2デオキシリボ核酸を表面上に有するデオキシリボ核酸集合体とが液中で接触させられて、微小管を含む第1集合体が形成される。また、この第1集合体に(c)モータータンパク質を接触させて、微小管を含む第2集合体を形成することもできる。【選択図】図7
請求項(抜粋):
(a)表面に第1デオキシリボ核酸を修飾した微小管と、(b)前記第1デオキシリボ核酸と相補的関係を有する第2デオキシリボ核酸を表面上に有するデオキシリボ核酸集合体とを液中で接触させて、前記微小管を含む第1集合体を形成する、微小管含有集合体形成方法。
IPC (1件):
C12M 1/00
FI (1件):
C12M1/00 A
Fターム (15件):
4B029AA07 ,  4B029AA27 ,  4B029BB15 ,  4B029BB20 ,  4B029CC02 ,  4B029FA15 ,  4B029GB09 ,  4B063QA20 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ79 ,  4B063QR32 ,  4B063QR48 ,  4B063QS07 ,  4B063QS39 ,  4B063QX01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る