特許
J-GLOBAL ID:201903010227720377

車両用ソーラー発電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 小笠原特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-058274
公開番号(公開出願番号):特開2019-170130
出願日: 2018年03月26日
公開日(公表日): 2019年10月03日
要約:
【課題】複数の電池ユニットを並列に設置する構成において、DCDCコンバーター間の制御干渉の発生を防止することができる、車両用ソーラー発電システムを提供する。【解決手段】車両用ソーラー発電システムであって、並列に配置された複数のソーラーパネルと、複数のソーラーパネルをそれぞれ制御する複数のDCDCコンバーターと、複数のDCDCコンバーターから電力受給が可能なバッテリーと、所定の電力以上を発電しているソーラーパネルを特定し、特定したソーラーパネルを制御するDCDCコンバーターによるバッテリーへの電力出力期間が重複しないように、複数のDCDCコンバーターの動作を制御する動作制御部と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
並列に配置された複数のソーラーパネルと、 前記複数のソーラーパネルをそれぞれ制御する複数のDCDCコンバーターと、 前記複数のDCDCコンバーターから電力受給が可能なバッテリーと、 所定の電力以上を発電している前記ソーラーパネルを特定し、当該特定したソーラーパネルを制御する前記DCDCコンバーターによる前記バッテリーへの電力出力期間が重複しないように、前記複数のDCDCコンバーターの動作を制御する動作制御部と、を備える、 ことを特徴とする、車両用ソーラー発電システム。
IPC (9件):
H02J 7/00 ,  H02J 7/35 ,  H02M 3/00 ,  B60L 8/00 ,  B60L 50/40 ,  B60L 50/50 ,  B60L 53/00 ,  B60L 55/00 ,  B60L 58/00
FI (5件):
H02J7/00 P ,  H02J7/35 F ,  H02M3/00 W ,  B60L8/00 ,  B60L11/18 A
Fターム (28件):
5G503AA06 ,  5G503BA01 ,  5G503BB02 ,  5G503FA06 ,  5G503GB03 ,  5G503GC04 ,  5G503GD03 ,  5G503GD06 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125BB05 ,  5H125BB07 ,  5H125BC05 ,  5H125BD19 ,  5H125EE31 ,  5H420BB17 ,  5H420CC02 ,  5H420DD02 ,  5H420EA12 ,  5H420EB09 ,  5H420EB37 ,  5H730AA14 ,  5H730AS04 ,  5H730BB57 ,  5H730BB83 ,  5H730BB89 ,  5H730DD04 ,  5H730FG05
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 太陽電池発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-214315   出願人:長野日本無線株式会社
  • 集中充電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-137395   出願人:日産自動車株式会社, 北斗電工株式会社, 株式会社明電舎
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-193873   出願人:株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る