特許
J-GLOBAL ID:201903010876626150

フィルム組成物、フィルム組成物から作製されるフィルム、およびこのフィルムを含む多層フィルム、ならびにそこから作製される物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小林 浩 ,  片山 英二 ,  大森 規雄 ,  鈴木 康仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-190155
公開番号(公開出願番号):特開2019-023308
出願日: 2018年10月05日
公開日(公表日): 2019年02月14日
要約:
【課題】優良な把持力および弾性回復の両方を有するフィルム組成物、フィルム、多層フィルム、伸縮性スリーブの提供。【解決手段】(a)0.865〜0.930g/cm3の範囲の密度、および0.1〜5g/10分の範囲のメルトインデックス(I2)を有する、5〜75重量パーセントのエチレン/α-オレフィンインターポリマー組成物(LLDPE)と、(b)25〜95重量パーセントのプロピレン/α-オレフィンインターポリマー組成物と、を含み、プロピレン/α-オレフィンインターポリマー組成物が、プロピレン/α-オレフィンコポリマーまたはプロピレン/エチレン/ブテンターポリマーを含み、プロピレン/α-オレフィンインターポリマーが、1重量パーセント〜30重量パーセントの範囲の結晶化度、2ジュール/グラム〜50ジュール/グラムの範囲の融解熱、および25°C〜110°Cの範囲のDSC融点を有する、フィルム組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
フィルム組成物であって、 (a)75〜200の範囲のコモノマー分布定数(CDC)、少なくとも2のゼロせん 断粘度比(ZSVR)、0.865〜0.930g/cm3の範囲の密度、0.1〜5g /10分の範囲のメルトインデックス(I2)、120未満の総不飽和単位/炭素1,0 00,000個、および炭素1000個当たり0.01〜3個の長鎖分枝(LCB)の範 囲の長鎖分枝頻度を有する、前記フィルム組成物の総重量に基づいて、5〜75重量パー セントのエチレン/α-オレフィンインターポリマー組成物(LLDPE)と、 (b)前記フィルム組成物の総重量に基づいて、25〜95重量パーセントのプロピレ ン/α-オレフィンインターポリマー組成物と、を含み、前記プロピレン/α-オレフィ ンインターポリマー組成物が、プロピレン/α-オレフィンコポリマーまたはプロピレン /エチレン/ブテンターポリマーを含み、前記プロピレン/α-オレフィンインターポリ マーが、1重量パーセント〜30重量パーセントの範囲の結晶化度、2ジュール/グラム 〜50ジュール/グラムの範囲の融解熱、および25°C〜110°Cの範囲のDSC融点を 有する、フィルム組成物。
IPC (3件):
C08L 23/14 ,  B32B 27/32 ,  C08L 23/08
FI (4件):
C08L23/14 ,  B32B27/32 ,  B32B27/32 E ,  C08L23/08
Fターム (32件):
4F100AK01A ,  4F100AK01C ,  4F100AK62A ,  4F100AK62C ,  4F100AK63B ,  4F100AK66B ,  4F100AK67B ,  4F100BA03 ,  4F100BA06 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100EH20 ,  4F100GB15 ,  4F100JA04B ,  4F100JA06A ,  4F100JA06B ,  4F100JA06C ,  4F100JA13A ,  4F100JA13B ,  4F100JA13C ,  4F100JK03 ,  4F100JK07 ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B ,  4F100YY00C ,  4J002BB05X ,  4J002BB14W ,  4J002BB15W ,  4J002BB15X ,  4J002GA01 ,  4J002GF00 ,  4J002GG02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る