特許
J-GLOBAL ID:201903010925426952

光配向膜用ワニス及び液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人スズエ国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-106287
公開番号(公開出願番号):特開2019-211573
出願日: 2018年06月01日
公開日(公表日): 2019年12月12日
要約:
【課題】液晶表示装置にDC残像及び低周波駆動時のフリッカを生じさせない、又は抑制し得る光配向膜を形成するためのワニスを提供する。【解決手段】光配向膜用ワニスは、有機溶媒中に第1ポリアミド酸系化合物と第1ポリアミド酸系化合物よりも高い極性を有する第2ポリアミド酸系化合物とを含有する。第2ポリアミド酸系化合物は、第1ポリアミド酸系化合物よりも多量に存在する。第1ポリアミド酸系化合物は、シクロブタン骨格を有するテトラカルボン酸化合物由来の骨格を50モル%以上、第一級、第二級アミノ基又はニトロ基を含むジアミン化合物由来の骨格を10モル%以下含む。第2ポリアミド酸系化合物は、シクロブタン骨格を有するテトラカルボン酸化合物由来の骨格を20モル%以下、ピロメリット酸二無水物由来の骨格を10モル%以下、第一級、第二級アミノ基又はニトロ基を含むジアミン化合物由来の骨格を10モル%以下含む。【選択図】なし
請求項(抜粋):
有機溶媒中に、ポリアミド酸又はポリアミド酸エステルである第1ポリアミド酸系化合物と、前記第1ポリアミド酸系化合物よりも高い極性を有する、ポリアミド酸又はポリアミド酸エステルである第2ポリアミド酸系化合物とを含有し、 前記第2ポリアミド酸系化合物は、前記第1ポリアミド酸系化合物よりも多量に存在し、 前記第1ポリアミド酸系化合物において、 前記第1ポリアミド酸系化合物中のテトラカルボン酸化合物由来の骨格のモル百分率を100モル%としたときに、当該第1ポリアミド酸系化合物中の下記式(1):
IPC (2件):
G02F 1/133 ,  C08G 73/10
FI (2件):
G02F1/1337 525 ,  C08G73/10
Fターム (25件):
2H290AA73 ,  2H290BA22 ,  2H290BD01 ,  2H290BF24 ,  2H290DA01 ,  2H290DA03 ,  4J043PA04 ,  4J043QB15 ,  4J043QB26 ,  4J043RA06 ,  4J043RA35 ,  4J043SA06 ,  4J043SB01 ,  4J043SB02 ,  4J043TA22 ,  4J043TB01 ,  4J043TB02 ,  4J043UA022 ,  4J043UA121 ,  4J043UA161 ,  4J043UB241 ,  4J043XA03 ,  4J043XA16 ,  4J043ZA46 ,  4J043ZB23
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る