特許
J-GLOBAL ID:201903012360782078

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣 ,  山本 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-110385
公開番号(公開出願番号):特開2019-209053
出願日: 2018年06月08日
公開日(公表日): 2019年12月12日
要約:
【課題】遊技者の興趣の低下を抑制すること。【解決手段】パチンコ遊技機は、複数の設定情報のうち何れかの設定情報に変更して設定可能な設定変更状態と、複数の設定情報のうち、その時点において設定されている設定情報を確認できるように報知を行う設定確認状態と、を備える。設定確認状態では、設定情報は変更不能であるとともに搭載枠を開放しているときには視認可能な報知手段の報知内容からはその時点において設定されている設定情報を認識し得るが、搭載枠を閉鎖しているときであってもパチンコ遊技機の前面から視認可能な報知手段の報知内容からは設定確認状態であることを認識し得るがその時点において設定されている設定情報を認識し得ないようにした。【選択図】図7
請求項(抜粋):
遊技盤を含む各種の遊技用構成部材を搭載するとともに施錠装置の操作によって開放可能な搭載枠を備え、始動条件の成立を契機とした当り抽選に当選したことを条件として大入賞口を開放する特別遊技を付与する遊技機において、 前記特別遊技に関する有利度合いを定めた複数の設定情報のうち何れかの設定情報を設定する制御を少なくとも可能に構成された設定制御手段と、 前記設定情報に関する操作を可能に構成された設定操作手段と、 前記設定情報の変更を指示する操作を可能に構成された変更操作手段と、 報知を行う複数の報知手段と、を備え、 前記報知手段には、前記搭載枠を閉鎖しているときには前記遊技機の前面側から報知内容を特定不能であるが前記搭載枠を開放しているときには報知内容を特定可能な第1報知手段と、前記搭載枠を閉鎖しているときであっても前記遊技機の前面側から報知内容を特定可能な第2報知手段と、があり、 前記設定情報に関する制御を行う設定制御状態には、 前記複数の設定情報のうち何れかの設定情報に変更して設定可能な設定変更状態と、 前記複数の設定情報のうち、その時点において設定されている設定情報を確認できるように前記第1報知手段を制御する設定確認状態と、があり、 前記設定変更状態への移行条件、及び、前記設定確認状態への移行条件には、前記設定操作手段の所定態様操作が含まれており、 前記第2報知手段には、前記設定変更状態であることと前記設定確認状態であることを区別可能に報知可能な特定報知手段を含み、 前記設定確認状態では、前記変更操作手段を操作しても前記設定情報は変更不能であるとともに前記第1報知手段の報知内容からはその時点において設定されている設定情報を認識し得るが、前記第2報知手段の報知内容からは前記設定確認状態であることを認識し得るがその時点において設定されている設定情報を認識し得ないことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 333Z
Fターム (10件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA79 ,  2C088BC08 ,  2C088BC23 ,  2C088CA26 ,  2C333AA11 ,  2C333CA49 ,  2C333GA04 ,  2C333GA05
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-048330   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-252842   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-243843   出願人:株式会社三共
全件表示
引用文献:
審査官引用 (4件)
  • 「設定操作手順(案)」
  • 「設定確認タイムチャート(案)/設定変更タイムチャート(案)/RWM異常時遊技停止タイムチャート(案, 20171005, 1頁-2頁
  • 「設定確認タイムチャート(案)/設定変更タイムチャート(案)/RWM異常時遊技停止タイムチャート(案, 20171005, 1頁-2頁
全件表示

前のページに戻る