特許
J-GLOBAL ID:201903015892836329
植物ウイルス病の予防又は治療剤
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (10件):
廣田 雅紀
, 小澤 誠次
, 東海 裕作
, 松田 一弘
, 堀内 真
, 山内 正子
, 園元 修一
, 山村 昭裕
, 森川 聡
, 富田 博行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-217047
公開番号(公開出願番号):特開2019-085382
出願日: 2017年11月10日
公開日(公表日): 2019年06月06日
要約:
【課題】従来治療手段のなかった広範な植物ウイルスの感染を予防・緩和しうる、植物ウイルスの予防及び/又は治療剤と予防、治療方法を提供すること。【解決手段】5-アミノレブリン酸(5-ALA)等の下記式(I)で示される化合物又はその塩を有効成分として含有する植物ウイルスの予防及び/又は治療剤を植物ウイルス感染の予防及び/又は治療剤である。農業生産改善に使用することができる。【化1】(式中、R1は、水素原子又はアシル基を表し、R2は、水素原子、直鎖若しくは分岐状アルキル基、シクロアルキル基、アリール基又はアラルキル基を表す)【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記式(I)で示される化合物又はその塩を含有する植物ウイルス病の予防及び/又は治療剤。
IPC (4件):
A01N 37/44
, A01G 7/00
, A01G 7/06
, A01P 1/00
FI (4件):
A01N37/44
, A01G7/00 604Z
, A01G7/06 A
, A01P1/00
Fターム (8件):
2B022AA01
, 2B022DA19
, 2B022EA10
, 4H011AA04
, 4H011BB06
, 4H011BC18
, 4H011DD03
, 4H011DE15
引用特許:
引用文献:
審査官引用 (2件)
-
Microbial Biotechnology, 20170314, Vol.10,No.3, p612-624
-
Journal of Plant Diseases and Protection, 1987, Vol.94,No.6, p600-605
前のページに戻る