特許
J-GLOBAL ID:201903017260889438

延伸フィルムの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 籾井 孝文 ,  上野山 温子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-016859
公開番号(公開出願番号):特開2019-133074
出願日: 2018年02月02日
公開日(公表日): 2019年08月08日
要約:
【課題】斜め方向に遅相軸を有する長尺状の位相差フィルムを、遅相軸の方向および当該方向のばらつきを精密に制御し、かつ、高い製造効率で製造し得る方法を提供すること。【解決手段】本発明の延伸フィルムの製造方法は、長尺状のフィルムの左右端部をそれぞれ、縦方向のクリップピッチが変化する可変ピッチ型の左右のクリップによって把持し、該左右のクリップの少なくとも一方のクリップピッチを変化させて、該フィルムを斜め延伸すること、該フィルムをクリップから開放し、冷却すること、および、非接触方式の加熱手段によって該フィルムをTg-30°C〜Tg-10°Cに加熱しながら、長尺方向に100N/m〜400N/mの張力を付与することを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
長尺状のフィルムの左右端部をそれぞれ、縦方向のクリップピッチが変化する可変ピッチ型の左右のクリップによって把持し、該左右のクリップの少なくとも一方のクリップピッチを変化させて、該フィルムを斜め延伸すること、 該フィルムをクリップから開放し、冷却すること、および、 非接触方式の加熱手段によって該フィルムをTg-30°C〜Tg-10°Cに加熱しながら、長尺方向に100N/m〜400N/mの張力を付与することを含む、 延伸フィルムの製造方法。
IPC (2件):
G02B 5/30 ,  B29C 55/04
FI (2件):
G02B5/30 ,  B29C55/04
Fターム (30件):
2H149AA02 ,  2H149AA18 ,  2H149AB26 ,  2H149BA02 ,  2H149DA02 ,  2H149DA04 ,  2H149DA12 ,  2H149DB33 ,  2H149EA03 ,  2H149FA02Y ,  2H149FA05Y ,  2H149FA12Y ,  2H149FA13Y ,  2H149FB05 ,  2H149FD05 ,  2H149FD30 ,  4F210AA01 ,  4F210AA12 ,  4F210AA24 ,  4F210AA28 ,  4F210AC03 ,  4F210AG01 ,  4F210AG03 ,  4F210AH73 ,  4F210QA02 ,  4F210QC01 ,  4F210QG01 ,  4F210QG18 ,  4F210QL02 ,  4F210QL09
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る