特許
J-GLOBAL ID:201903019669959430

建物等の地下に設置する地下貯水槽

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大橋 公治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-163991
特許番号:特許第6569029号
出願日: 2018年08月31日
要約:
【課題】側溝から溢れ出る水を一時的に貯水する地下貯水槽を提供する。 【解決手段】建物等の地下に設置する、側溝から溢れ出る水を貯水するための地下貯水槽20であって、側溝40の水を地下貯水槽20に誘導する第1の配管21と、第1の配管21の開閉を行う電動バルブ24と、地下貯水槽20に貯まった水の水位を検出する水位センサ25と、第1の配管21の途中に連結する第2の配管22を介して貯水を側溝40に排出する水中ポンプ26と、電動バルブ24及び水中ポンプ26を制御する制御部30と、を備え、制御部30による制御の中に、水位センサ25により検出される貯水の水位が閾値を超えたときに電動バルブ24を閉じる処理が含まれる。台風や豪雨時の道路の冠水や住宅への浸水の被害を減らすことができる。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
【請求項1】 建物等の地下に設置される、側溝から溢れ出る水を貯水する地下貯水槽であって、 前記側溝の水を前記側溝から前記地下貯水槽に誘導する第1の配管と、 前記第1の配管の開閉を行う電動バルブと、 前記地下貯水槽に貯まった貯水の水位を検出する水位センサと、 前記第1の配管の途中に連結する第2の配管を介して前記貯水を前記側溝に排出する水中ポンプと、 前記電動バルブ及び水中ポンプを制御する制御部と、 を備え、 前記制御部による制御の中に、前記水位センサにより検出される前記貯水の水位が閾値を超えたときに前記電動バルブを閉じる処理が含まれることを特徴とする地下貯水槽。
IPC (7件):
E03F 1/00 ( 200 6.01) ,  E03B 3/03 ( 200 6.01) ,  E03B 3/02 ( 200 6.01) ,  E03B 11/14 ( 200 6.01) ,  E03B 3/00 ( 200 6.01) ,  E03F 5/22 ( 200 6.01) ,  F04D 15/00 ( 200 6.01)
FI (10件):
E03F 1/00 Z ,  E03B 3/03 B ,  E03B 3/02 Z ,  E03B 11/14 ,  E03B 3/00 B ,  E03B 3/00 A ,  E03F 5/22 ,  F04D 15/00 B ,  F04D 15/00 H ,  F04D 15/00 J
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 中水利用管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-241194   出願人:中国電力株式会社
  • 地下水槽
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-222072   出願人:タキロン株式会社
  • 雨水貯留タンクの水位管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-275242   出願人:山崎晴明, 宮川泰一, 蒋春福
全件表示

前のページに戻る