特許
J-GLOBAL ID:201903021064432567

免疫機能制御因子を発現する免疫担当細胞及び発現ベクター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 廣田 雅紀 ,  小澤 誠次 ,  東海 裕作 ,  松田 一弘 ,  松橋 泰典 ,  堀内 真 ,  山内 正子 ,  園元 修一 ,  山村 昭裕 ,  富田 博行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-122746
公開番号(公開出願番号):特開2019-154455
出願日: 2019年07月01日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】 本発明は、免疫機能制御因子を発現し、増殖能、生存能、及びT細胞の集積能を併せ持つ免疫担当細胞を作製する方法を提供することを課題とする。【解決手段】 がん抗原を特異的に認識する細胞表面分子をコードする核酸、IL-7をコードする核酸、及びCCL19をコードする核酸を含有する発現ベクターを免疫担当細胞に導入する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
以下の(a)〜(e)のいずれかの発現ベクターを免疫担当細胞に導入することを特徴とする、がん抗原を特異的に認識する細胞表面分子、インターロイキン7(IL-7)、及びCCL19を発現する免疫担当細胞の作製方法。 (a)がん抗原を特異的に認識する細胞表面分子をコードする核酸、IL-7をコードする核酸、及びCCL19をコードする核酸を含有する発現ベクター: (b)以下の(b-1)及び(b-2)の2つの発現ベクター: (b-1)がん抗原を特異的に認識する細胞表面分子をコードする核酸を含有する発現ベクター; (b-2)IL-7をコードする核酸、及びCCL19をコードする核酸を含有する発現ベクター; (c)以下の(c-1)及び(c-2)の2つの発現ベクター: (c-1)がん抗原を特異的に認識する細胞表面分子をコードする核酸、及びIL-7をコードする核酸を含有する発現ベクター; (c-2)CCL19をコードする核酸を含有する発現ベクター; (d)以下の(d-1)及び(d-2)の2つの発現ベクター: (d-1)IL-7をコードする核酸を含有する発現ベクター; (d-2)がん抗原を特異的に認識する細胞表面分子をコードする核酸、及びCCL19をコードする核酸を含有する発現ベクター; (e)以下の(e-1)、(e-2)及び(e-3)の3つの発現ベクター: (e-1)がん抗原を特異的に認識する細胞表面分子をコードする核酸を含有する発現ベクター; (e-2)IL-7をコードする核酸を含有する発現ベクター; (e-3)CCL19をコードする核酸を含有する発現ベクター;
IPC (6件):
C12N 15/12 ,  C12N 5/10 ,  C12N 5/078 ,  C12N 15/24 ,  C12N 15/63 ,  C07K 14/705
FI (6件):
C12N15/12 ,  C12N5/10 ,  C12N5/0783 ,  C12N15/24 ,  C12N15/63 ,  C07K14/705
Fターム (15件):
4B065AA94X ,  4B065AA94Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC20 ,  4B065BA02 ,  4B065CA23 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4B065CA60 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045DA50 ,  4H045DA76 ,  4H045EA20 ,  4H045FA74
引用特許:
出願人引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る