特許
J-GLOBAL ID:201903021081849196

経路表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-070288
公開番号(公開出願番号):特開2019-179015
出願日: 2018年03月30日
公開日(公表日): 2019年10月17日
要約:
【課題】管制員などが移動経路上における移動困難箇所を容易に把握できる経路表示装置を提供する。【解決手段】監視エリアを移動する移動体の移動経路Rを表した経路画像X,X’を表示出力する経路表示装置。経路表示装置は、監視エリアを3次元の仮想空間として表現した空間モデル111と、移動経路Rとを記憶し、移動経路Rの各位置について、当該位置の周囲に存在する障害物までの距離を求め、当該距離が小さいほど移動困難となるよう移動困難度を算出し、算出した移動困難度を移動経路上に識別可能に表した経路画像X,X’を表示出力する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
障害物を含む監視エリア内を移動する移動体の移動経路を表した経路画像を表示出力する経路表示装置であって、 前記監視エリアを3次元の仮想空間として表現した空間モデルと、前記移動経路とを記憶した記憶部と、 前記空間モデルを用いて、前記移動経路上の各位置について、当該位置の周囲に存在する障害物までの距離を求め、当該距離が小さいほど大きい移動困難度を算出する移動困難度算出手段と、 前記移動経路上の各位置における前記移動困難度を識別可能に表した前記経路画像を表示出力する表示出力手段と、 を備えた経路表示装置。
IPC (4件):
G01C 21/20 ,  G09B 29/00 ,  G08B 25/04 ,  G09B 29/10
FI (4件):
G01C21/20 ,  G09B29/00 F ,  G08B25/04 E ,  G09B29/10 A
Fターム (54件):
2C032HB05 ,  2C032HB21 ,  2C032HB22 ,  2C032HC09 ,  2C032HC14 ,  2C032HC23 ,  2C032HC27 ,  2C032HC38 ,  2C032HD13 ,  2C032HD17 ,  2C032HD21 ,  2F129AA02 ,  2F129AA11 ,  2F129BB03 ,  2F129BB07 ,  2F129BB33 ,  2F129DD20 ,  2F129DD53 ,  2F129DD62 ,  2F129EE02 ,  2F129EE08 ,  2F129EE52 ,  2F129EE95 ,  2F129FF02 ,  2F129FF15 ,  2F129FF20 ,  2F129FF32 ,  2F129FF57 ,  2F129FF73 ,  2F129GG17 ,  2F129HH02 ,  2F129HH04 ,  2F129HH12 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA09 ,  5C087AA24 ,  5C087BB20 ,  5C087BB74 ,  5C087DD04 ,  5C087DD05 ,  5C087DD17 ,  5C087EE05 ,  5C087GG19 ,  5H181AA21 ,  5H181AA26 ,  5H181BB04 ,  5H181BB05 ,  5H181CC03 ,  5H181CC04 ,  5H181FF04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF17 ,  5H181FF22
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 自律移動ロボット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-053078   出願人:セコム株式会社
審査官引用 (1件)
  • 自律移動ロボット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-053078   出願人:セコム株式会社

前のページに戻る