特許
J-GLOBAL ID:201903021295035510

ポリプロピレン系モノフィラメント用樹脂組成物及びポリプロピレン系モノフィラメントの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-100349
公開番号(公開出願番号):特開2019-203229
出願日: 2018年05月25日
公開日(公表日): 2019年11月28日
要約:
【課題】モノフィラメントの成形安定性に優れたポリプロピレン系モノフィラメント用樹脂組成物を提供する。【解決手段】(x1)を満たすポリプロピレン系樹脂組成物(X)1〜99重量部及び(z1)〜(z3)を満たすポリプロピレン系樹脂組成物(Z)1〜99重量部の合計100重量部に対して、有機過酸化物(Y)を0.0001〜1.0重量部配合してなる樹脂組成物を含み、かつ、(g1)〜(g2)を満たすポリプロピレン系樹脂組成物(G)からなるポリプロピレン系モノフィラメント用樹脂組成物。(x1)MFRとMT1(溶融張力、単位g、230°C)が式(a)を満たす。 Log(MT1)<-0.9×Log(MFR)+0.7 かつ MT1<15 式(a)(z1)MFRが0.1〜100g/10分。(z2)MFRとMT1が式(b)を満たす。 Log(MT1)≧-0.9×Log(MFR)+0.7 又は MT1≧15 式(b)(z3)長鎖分岐構造を有する。(g1)MFRが10〜500g/10分。(g2)融解ピーク温度が121〜170°C。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記特性(x1)を満たすポリプロピレン系樹脂組成物(X)1〜99重量部及び下記特性(z1)〜(z3)を満たすポリプロピレン系樹脂組成物(Z)1〜99重量部の合計100重量部に対して、有機過酸化物(Y)を0.0001〜1.0重量部配合してなる樹脂組成物を含み、かつ、下記特性(g1)〜(g2)を満たすポリプロピレン系樹脂組成物(G)からなるポリプロピレン系モノフィラメント用樹脂組成物。 ポリプロピレン系樹脂組成物(X): (x1)メルトフローレート(MFR:230°C、2.16kg荷重)とMT1(溶融張力 単位g 230°C)が以下の関係式(a)を満たすこと。 Log(MT1)<-0.9×Log(MFR)+0.7 かつ MT1<15 式(a) ポリプロピレン系樹脂組成物(Z): (z1)メルトフローレート(MFR:230°C、2.16kg荷重)が0.1〜100g/10分であること。 (z2)メルトフローレート(MFR:230°C、2.16kg荷重)とMT1(溶融張力 単位g 230°C)が以下の関係式(b)を満たすこと。 Log(MT1)≧-0.9×Log(MFR)+0.7 又は MT1≧15 式(b) (z3)長鎖分岐構造を有すること。 ポリプロピレン系樹脂組成物(G): (g1)メルトフローレート(MFR:230°C、2.16kg荷重)が10〜500g/10分であること。 (g2)融解ピーク温度(Tm)が121〜170°Cであること。
IPC (3件):
D01F 6/46 ,  C08L 23/10 ,  C08K 5/14
FI (3件):
D01F6/46 D ,  C08L23/10 ,  C08K5/14
Fターム (25件):
4J002BB12W ,  4J002BB12X ,  4J002BB14W ,  4J002BB14X ,  4J002BB15X ,  4J002EK016 ,  4J002EK026 ,  4J002EK036 ,  4J002EK046 ,  4J002EK086 ,  4J002FD070 ,  4J002FD110 ,  4J002FD130 ,  4J002FD146 ,  4J002GK00 ,  4L035AA05 ,  4L035BB31 ,  4L035BB57 ,  4L035BB89 ,  4L035BB90 ,  4L035BB91 ,  4L035DD14 ,  4L035FF01 ,  4L035FF04 ,  4L035LA02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る