文献
J-GLOBAL ID:202002217173810739   整理番号:20A0600049

管路内のタイワンシジミの環境条件, 継手部形状, 管勾配による生息状況の違い

Report on the Environmental Conditions, Joint Shapes and Pipe Gradient of the Asian Clams in Pipelines
著者 (5件):
資料名:
巻: 87  号:ページ: II_99-II_105(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: S0345A  ISSN: 1882-2789  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
三重県宮川用水の末端給水栓においてタイワンシジミによる通水阻害の被害が報告されている.このような状況で, 先行研究で宮川用水国営1号幹線水路において, タイワンシジミが管の継手部の窪みに生息していることが報告された.これを受け, 本研究では, 被害報告が少なく, 流速, 管径といった条件の異なる宮川用水国営2号幹線水路で管内調査を行い, タイワンシジミの生息状況の分析などを行った.それらの結果を先行研究と比較するとともに, パイプラインの管勾配や継手部形状による生息数の違いなどを検討した.その結果, 被害報告の多寡によらず継手部で6,000個体/m2程度の高密度なタイワンシジミの生息が確認された.受口下流となる継手部は, タイワンシジミの堆積を抑制する形状となること, 管勾配が10°を超えるような継手部ではタイワンシジミが堆積しなくなることが分かった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業土木  ,  個体群生態学 
引用文献 (13件):
もっと見る

前のページに戻る