文献
J-GLOBAL ID:202002217479035203   整理番号:20A0802587

タイ東北部における20世紀初頭からの地名復原とデータベース化の試み

A study of place names in the northeast of Thailand over the past one century for a historical gazetteer
著者 (1件):
資料名:
巻: 2019  号:ページ: 171-176  発行年: 2019年12月07日 
JST資料番号: Y0978B  ISSN: 1344-0640  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地名は所在地の情報を他者と共有し,記録するための重要な情報であるが,さまざまな理由による変遷を経て現在の地名にいたっており,過去の地名と異なることは珍しくない。従って過去の資史料にみえる地名の空間上の考察や分析には,当時の地名と現在の地名の対応を確認することが不可欠である。また,地名はその名付けの背景を知る情報すなわち当地の自然環境や社会環境を示すものが数多い。過去の地名を現在の地名と対応させた地名履歴データベースは,単に過去の資史料記録を空間上に配置することに寄与するだけでなく,地域の生活誌あるいは小地域の歴史に関する客観的な情報を提供する基盤となる。筆者は,タイ東北部を中心とし,概ね20世紀初頭以降の村落単位の地名の収集と地名履歴データベースの構築を進めている。本稿では現状と取り組みおよび課題について報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
データベースシステム  ,  その他の情報処理 
引用文献 (9件):
もっと見る

前のページに戻る