文献
J-GLOBAL ID:202002219952847278   整理番号:20A1037988

(001)-,(110)-および(111)方位半絶縁性GaAs単結晶におけるコヒーレント縦光学(LO)フォノンおよびLOフォノンプラズモン結合モードから放射されたテラヘルツ電磁波【JST・京大機械翻訳】

Terahertz electromagnetic waves radiated from coherent longitudinal optical (LO) phonons and LO-phonon plasmon coupled modes in (001)-, (110)-, and (111)-oriented semi-insulating GaAs single crystals
著者 (3件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 065007 (6pp)  発行年: 2020年 
JST資料番号: E0503B  ISSN: 0268-1242  CODEN: SSTEET  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
(001)-,(110)-,(111)配向の半絶縁性GaAs単結晶におけるコヒーレント縦光学(LO)フォノンとコヒーレントLOフォノンプラズモン結合(LOPC)モードからのテラヘルツ電磁波について報告した。コヒーレントLOフォノンとコヒーレントLOPCモードを三つの試料で観測した。対照的に,コヒーレント横光学(TO)フォノンは,TOフォノンがRaman活性モードであるにもかかわらず,(110)および(111)配向試料では観測されなかった。コヒーレントLOフォノンとコヒーレントLOPCモードのようなコヒーレント縦振動偏光のみがテラヘルツ波を放射し,Raman選択則がテラヘルツ波放射過程に寄与しないと結論した。コヒーレントLOPCモードの周波数の光生成電子密度依存性は三つの試料でほとんど同じであった。この発見は,LOフォノンとプラズモンとの結合が3つの試料の表面配向によって影響されないことを示している。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体レーザ  ,  赤外・遠赤外領域の測光と光検出器 

前のページに戻る