文献
J-GLOBAL ID:202002224364769095   整理番号:20A1318061

(E)-2-((4-ブロモフェニル)イミノ)メチル)-6-メチルフェノール)の合成,結晶構造,Hirshfeld表面分析,スペクトルキャラクタリゼーション,および量子計算評価【JST・京大機械翻訳】

Synthesis, crystal structure, Hirshfeld surface analysis, spectral characterization, and quantum computational evaluation of (E)-2-(((4-bromophenyl)imino)methyl)-6-methylphenol
著者 (7件):
資料名:
巻: 144  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: C0202A  ISSN: 0022-3697  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新しく合成した化合物, (E)-2-(((4-ブロモフェニル)イミノ)メチル)-6-メチルフェノール(C_14H_12BrNO)を,実験的X線,Fourier変換IR,1Hおよび13C NMRによる構造解明および理論的量子化学計算とともにUV-visスペクトルデータを詳細に解析した。理論的計算のために,密度汎関数理論B3LYP汎関数と6-311++G(d,p)基底関数系を気相で用いて,調和振動波数をポテンシャルエネルギー分布の助けを借りて帰属した。理論的NMRスペクトルはゲージを含む原子軌道(GIAO)法で得られ,積分方程式形式分極連続体モデル(IEFPCM)に基づくUV-visスペクトル時間依存密度汎関数理論を用いた。Hirshfeld表面分析により,結晶充填に対して最も重要な寄与が得られ,可能な接触点を決定した。さらに,フロンティア分子軌道(最高占有分子軌道-最低非占有分子軌道),分子静電ポテンシャルおよび非線形光学解析を,計算した最適化構造に対して行った。最後に,(E)-2-((4-ブロモフェニル)イミノ)メチル)-6-メチルフェノールと2つの異なる受容体(ユビキノール-チトクロームcレダクターゼ[Protein Data Bank ID 1BE3]とグルカンエンド-1,6-β-グルコシダーゼ[Protein Data Bank ID 5NGL]))の間の分子ドッキングを研究した。結果から,(E)-2-((4-ブロモフェニル)イミノ)メチル)-6-メチルフェノール)は,その結合エネルギーと蛋白質活性部位に対する親和性のため,良好なユビキノール-チトクロームcレダクターゼ阻害剤であった。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非線形光学  ,  有機化合物の結晶成長 

前のページに戻る