文献
J-GLOBAL ID:202002224817874158   整理番号:20A2605632

蒸気船からみた明治維新

Looking at Meiji Restoration from Development of Steamships
著者 (1件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 602-603(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: S0651A  ISSN: 1346-1427  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・1807年,アメリカのフルトンによる蒸気船の発明は,大洋航海を帆船から蒸気船に替えるものであり,本稿では,蒸気船を中心に幕末期の政治状況の推移を概観。
・開国した日本に蒸気船が入ったことは,日本人が海外に行く機会を与え,1862年徳川幕府による,イギリスから購入した千歳丸の,貿易調査のための上海派遣には高杉晋作も乗船。
・海外の情勢や技術を直接得られるようになったこともあり,幕長戦争の幕府敗北,いろは丸事件の徳川御三家紀州藩敗訴など,幕藩体制衰退と国際的視野に立った政治への転換を誘起。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
船舶・造船業一般 
引用文献 (8件):
  • 1) 元綱数道, 幕末の蒸気船物語, (2004), 成山堂書店.
  • 2) 一坂太郎, 高杉晋作史料, 二巻, (2002), マツノ書店.
  • 3) 田中彰, 日本近代思想大系, 1巻, (1991), 481-486, 岩波書店.
  • 4) 周布政之助伝, 下巻, (1977), 東京大学出版会.
  • 5) “JAPAN DOMESTIC VARIOUS JANUARY TO JULY 1864”, F.O.46/315-344, 英国立文書館(The National Archives)所蔵.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る