文献
J-GLOBAL ID:202002232365100554   整理番号:20A0327627

リポペプチドおよびリポヌクレオチドにヒントを得たProtolife進化に由来する膜【JST・京大機械翻訳】

Membranes Composed of Lipopeptides and Liponucleobases Inspired Protolife Evolution
著者 (1件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 241-254  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0655A  ISSN: 0169-6149  CODEN: OGLFAU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アミノ酸とペプチドは推定プレバイオティクス条件下でリポアミノ酸とリポペプチドを形成し,リポソームを容易に形成することが示されている。通常の核酸塩基のうち,アデニンは100°C以下でさえもリパーゼを形成する。また,他の核酸塩基と同様にアデニンは,脂肪酸が付着できるエチレンカーボネート(および他の類似化合物)により誘導体化することができる。適切に機能化された核酸塩基と共に脂肪酸尾部は,膜におけるリパーゼのいくつかの溶解性を提供する。このような膜は,生物学の主要成分の3つが密接に関連し,化学的相互作用に利用できる構造を提供する。核酸塩基対核酸塩基相互作用は,リパーゼが膜内の他の両親媒性物質よりもユニークに異なる頭基関係を持つことを保証し,それらのπ-π相互作用によりラフトを形成し,触媒部位として機能する表面不連続性を提供する。芳香族化合物におけるπ-π結合距離は典型的に0.34nmであり,αアミノ酸におけるアミンとカルボン酸の距離と一致した。これは,2つのπ結合核酸塩基のアミノ酸と末端第一アミンまたは互変異性カルボニル/ヒドロキシル基間の水素結合の機会を提供した。このような結合はアミノ酸内の共有結合を弱め,それらを隣接アミノ酸,リポアミノ酸またはリポペプチドとのペプチド結合形成に感受性にする。この二番目のリポアミノ酸は第三のπ結合核酸塩基に結合し,配向,不安定化及びペプチド形成をもたらした。核酸塩基の積層三重項は,ペプチドが合成された始原コドン三重項を構成する可能性がある。Copyright Springer Nature B.V. 2019 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生命の起源と前生物学  ,  進化論一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る