抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
作業時間の代表値として平均値が用いられることが多い.しかしながら,異常値に近い時間値が何個か含まれた場合,平均値が,本来の値より大きくなったり,小さくなったりするという問題点が指摘されている.農作業では,生産過程が自然環境の影響から人為的に統制しがたい条件に規定され,作業時間に異常値が出現しやすく,しかも片側に裾が厚い分布になりやすいとみなされる.農業では,本来の時間値と呼べる典型値となる作業時間を把握することが望ましいケースが少なくない.そこで,本稿では,農作業時間の代表値の一つとして最頻値を用いる選択肢を考えた.とはいえ,既往の最頻値計算法には問題点も多い.通例,最頻値はヒストグラムを作成したうえで最大度数の階級の階級値として求められる.しかし,通例の方法で求めた最頻値は,階級幅を一定にしても「端点」の決め方次第で不定になって一意性が保証されないという問題点が既存研究で指摘されている.ヒストグラムを使わない最頻値計算法として,ミーンシフト法や近似L0ノルム推定法があるが,問題点もある.そこでコア中央値という最頻値の一種となる代表値を新たに考案した.コア中央値は表計算ソフトウェアのワークシートを利用して計算ができ,その計算手順を示した.そのうえで,実際の農作業のデータを使ってその適用を試み,適用にあたって考慮すべき条件について考察した.(著者抄録)