文献
J-GLOBAL ID:202002244811653368   整理番号:20A0826218

チシマザサの成長に伴う成分変化 II

著者 (4件):
資料名:
巻: 70th  ページ: ROMBUNNO.L17-P2-01  発行年: 2020年03月16日 
JST資料番号: L1221B  ISSN: 1349-0532  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
チシマザサ(ネマガリタケ)のタケノコは主に東北地方で親しまれている特用林産物の1つである。チシマザサの成長は早いことが知られているが,チシマザサの成長に伴う成分変化については調べられていない。そこで,チシマザサタケノコが成長し成笹になるまでの成分変化を詳細に検討した。チシマザサタケノコは発生後7-21日目の間で大きく伸長し,21日目以降の伸長はほぼ見られなかった。細胞壁成分の分析の結果,α-セルロース量はタケノコが急激に伸長している時期に増加することが示された。ヘミセルロース量は発生から21日目にかけて徐々に増加した。Klasonリグニン量は10-14日目に急激に増加し14日目で成笹と同等となることが示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
木材化学  ,  植物の生化学 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る