文献
J-GLOBAL ID:202002247108062101   整理番号:20A0738412

256QAM WDMオンライン双方向コヒーレント伝送を用いた次世代C-RANモバイルフロントホール

Next Generation C-RAN Mobile Fronthaul Using On-line Bi-directional 256 QAM WDM Coherent Transmission
著者 (6件):
資料名:
巻: 119  号: 366(OCS2019 65-77)(Web)  ページ: 47-52 (WEB ONLY)  発行年: 2020年01月09日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
我々はこれまでに注入同期法を用いた次世代モバイルフロントホール向けデジタルコヒーレント送受信方式を提案している。本伝送システムでは送信用光源と局発光源を1台のレーザに担わせており,比較的簡便な構成で大容量伝送を実現することができる。今回,本伝送方式にリアルタイムFPGA送受信器及びWDM伝送技術を導入し,10ch×80Gbit/s256QAM信号の10km双方向伝送に成功したので報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信  ,  光通信方式・機器 
引用文献 (22件):

前のページに戻る