文献
J-GLOBAL ID:202002253560106059   整理番号:20A0073436

林産物における地理的表示保護制度の正当性の構築 -岩手木炭と浄法寺漆の伝統性と産地との結びつきの比較分析から-

Development of Geographic Indications Applied to Forest Products: A Comparison of Iwate Charcoal and Joboji Urushi in Iwate Prefecture, Japan
著者 (2件):
資料名:
巻: 101  号:ページ: 242-245(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: F0858A  ISSN: 1349-8509  CODEN: NSGICL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2018年に林産物として初めて岩手木炭,続いて浄法寺漆が地理的表示保護制度へ登録されている。いずれも生産地は概ね岩手県内であり,両者の地理的な条件は類似しているが,申請に際しての動機,論理の構築,直面した課題が異なる。類似した地理的条件下での産物の比較は,欧州と比較して歴史が浅い日本の地理的表示保護制度の知見と可能性を理解する題材となりうる。本稿では農産物とは異なる様相を呈する林産物領域における地理的表示の最新の展開と状況を報告し,同制度の特性である「保存・伝承」と「経済性」の二面性を分析する。具体的には岩手木炭と浄法寺漆の登録の過程と暫定的効果について調査を実施した。結果,申請要件となる産地・土地との結びつきと伝統性について,正当性を構築するための論理,根拠についての相違点と共通点が明らかとなった。同時に,登録の二種類の動機(保存・伝承,経済性)が各林産物ごとに混在しつつも双方の目的を担った地理的表示活用を目指していることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
林業一般  ,  樹皮,その他の林産物 
引用文献 (10件):
もっと見る

前のページに戻る