文献
J-GLOBAL ID:202002256478359958   整理番号:20A1983574

映像情報メディア年報2020シリーズ(第10回)情報センシングの研究開発動向

Image Electronics Information Sensing
著者 (14件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: 845-856  発行年: 2020年09月01日 
JST資料番号: F0330A  ISSN: 1342-6907  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿では,イメージセンサやカメラなどによる画像情報センシング分野における技術発展の歴史について述べ,情報センシングの研究開発動向を調査。
・イメージセンサについては,センサの構造や材料,回路技術,画素の微細化および多画素化技術,高感度化,低ノイズ化,高速化,高ダイナミックレンジ化,などについて議論。
・また,ナノフォトニック構造を利用した特殊センシングについて議論。
・カメラに関しては,放送用カメラ,高精細カメラ,携帯電話用カメラ,ディジタルカメラ,ビデオカメラ,車載用カメラ,セキュリティ用カメラ,産業用カメラなどについて議論。
・また,X線イメージングは可視光イメージングと同様の進化状況にあることを紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
撮像・録画装置  ,  計測機器一般  ,  図形・画像処理一般  ,  写真機とその付属品 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る