文献
J-GLOBAL ID:202002257014391593   整理番号:20A1277253

スパッタリング堆積プロセス中の酸素分圧により制御されたHf_0.5Zr_0.5O_2薄膜を用いた強誘電体電界効果トランジスタのシナプス動作の改善【JST・京大機械翻訳】

Improvements in the synaptic operations of ferroelectric field-effect transistors using Hf0.5Zr0.5O2 thin films controlled by oxygen partial pressures during the sputtering deposition process
著者 (5件):
資料名:
巻:号: 21  ページ: 7120-7131  発行年: 2020年 
JST資料番号: W2383A  ISSN: 2050-7526  CODEN: JMCCCX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
強誘電体Hf_xZr_1-xO_2(HZO)薄膜の分極スイッチング特性を制御するために,HZOのスパッタリング堆積の間の酸素分圧(P_O)の効果と金属-ferroelectric-金属-絶縁体-半導体(MFMIS)ゲートスタックの面積比(S_I/S_F)を強誘電体シナプストランジスタのために研究した。P_Oの増加は,酸素空孔のHZO膜への補償により,強誘電斜方晶相の相対的減少をもたらした。より小さいS_I/S_F比を有するMFMISゲートスタックの導入は,HZOゲート絶縁体を横切って適用された電場を効果的に減少させた。HZO薄膜に対する分極スイッチング時間は,これら二つの戦略により広い範囲で変調でき,HZOゲート絶縁体を用いた強誘電体電界効果トランジスタ(FeFET)のシナプス動作を容易にすることが明らかになった。パルス促進とスパイクタイミング依存可塑性を含む典型的なシナプス操作は,スパイク信号の進展によるFeFETのチャネルコンダクタンスの漸進的変調を示し,これらの挙動は,提案したシナプスFeFETにおけるHZOゲート絶縁体の強誘電偏極のスイッチング動力学を制御することにより,P_Oの増加とS_I/S_F比の減少により強化された。Copyright 2020 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
トランジスタ 

前のページに戻る