文献
J-GLOBAL ID:202002258093286861   整理番号:20A0701569

2-メチルイソボルネオールを産生するラン藻の新種Microcoleus pseudautumnalis

Microcoleus pseudautumnalis sp. nov. (Cyanobacteria, Oscillatoriales) producing 2-methylisoborneol
著者 (2件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 93-101  発行年: 2019年08月22日 
JST資料番号: S0396C  ISSN: 1881-9060  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2-メチルイソボルネオール(2-MIB)とゲオスミンの両方を産生する新種Microcoleus pseudautumnalisを記載する。著者らは日本において悪臭のする2-MIBを産生する浮遊性Pseudanabaena種の系統的な検討を実施しており,4つの新種(P.foetida,P.subfoetida,P.cinerea,P.yagii)を記載した。本検討の過程で,著者らは日本の池から採集したプランクトン試料において悪臭のする別の種類の糸状藍藻類を発見した。M.pseudautumnalisの形態はM.autumnalis(Trevisan ex Gomont)Stranecky,Komarek et Johansen(バシオニム,Phormidium autumnale Trevisan ex Gomont)と類似している。外被は薄く,常に1つの毛状突起を含んでいる。毛状突起は非運動性で,灰色がかった緑で,交差壁で収縮せず,切断された先端細胞を有する末端に向かって減衰するかまたは減衰しないか,またはしばしばM.autumnalisのカリプトラより比較的広い(6.9~7.6μm)カリプトラを有する。M.pseudautumnalisの16SrRNA遺伝子の系統学から,それはMicrocoleus属のクレードにあり,11bp挿入を含むことが明らかになった。Microcoleus autumnalis s. str.はこの挿入を欠損していると言われている。Microcoleus pseudautumnalisは4種類の2-MIB遺伝子を有し,この分類群の系統はPseudanabaena sp.およびPlanktothricoides raciborskiiとは異なる。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物分類学  ,  物質の代謝 
引用文献 (28件):
  • Boyer, S. L., Johansen, J. R., Flechtner, V. R. and Howard, G. L. 2002. Phylogeny and genetic variance in terrestrial Microcoleus (Cyanophycea) species based on sequence analysis of the 16S rRNA gene and associated 16S-23S ITS region. Journal of Phycology 38: 1222-1235.
  • Ernst, A., Becker, S., Wollenzien, U.-I.-A. and Postius, C. 2003. Ecosystem-dependent adaptive radiations of picocyanobacteria inferred from 16S rRNA and ITS-1 sequence analysis. Microbiology (Reading) 149: 217-228.
  • Hašler, P., Dvořák, P., Johansen, J. R., Kinter, M., Ondřej, V. and Poulíčková, A. 2012. Morphological and molecular study of epipelic filamentous genera Phormidium, Microcoleus and Geitlerinema (Oscillatoriales, Cyanophyta/Cyanobacteria). Fottea 12: 341-356.
  • Hayashi, S., Ohtani, S., Godo, T., Nojiri, Y., Saki, Y., Esumi, T. and Kamiya, H. 2019. Identification of geosmin biosynthetic gene in geosmin-producing colonial cyanobacteria Coelosphaerium sp. and isolation of geosmin non-producing Coelosphaerium sp. from brackish Lake Shinji in Japan. Harmful Algae 84: 19-26.
  • Hiraishi, A. and Kaneko, M. 1994. Use of polymerase chain reaction-amplified 16S rRNA gene sequences to identify pink-pigmented bacteria found in a potable water treatment system. Bulletin of Japanese Society of Microbial Ecology 9: 55-65.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る