文献
J-GLOBAL ID:202002267049379923   整理番号:20A0117292

イジングモデルによる類似誘導部分グラフ同型問題の解法

著者 (9件):
資料名:
巻: 119  号: 282(VLD2019 29-53)  ページ: 103-108  発行年: 2019年11月06日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
イジングマシンを用いて組合せ最適化問題の準最適解を高速に得るためには,組合せ最適化問題からイジングモデルへのマッピングを考える必要がある.本研究では組合せ最適化問題のひとつである誘導部分グラフ同型問題に注目する.誘導部分グラフ同型問題は対象となるグラフ構造の中に特定の構造を持つ部分グラフが存在するか否かを判定する問題であり,集積回路から不正回路を探索する際や化学物質中における特定の化学結合パタンを探索する際など多くの現実問題に出現する.特にそれらの現実問題では厳密には特定のグラフ構造を持たないとき,近い構造を有する不正回路や化学結合パタンを探索したいという需要が存在する.本稿では,誘導部分グラフ同型問題をイジングマシンによって類似的に解く手法を提案する.グラフ構造の類似性の尺度としてグラフ辺編集距離を定義する.厳密に誘導部分グラフ同型性が成り立つときはグラフ辺編集距離が0であるとし,誘導部分グラフ同型性が成り立たないときはグラフ辺編集距離をもとに定量的に近いグラフを探索する.提案手法ではイジングモデルのエネルギー関数として,一方のグラフが他方のグラフに対して,最も近しい誘導部分グラフとなるときイジングモデルのエネルギーが最小となるよう定式化する.定式化されたイジングモデルにより,定義したグラフ辺編集距離のもと誘導部分グラフ同型に最も近いグラフを探索することを可能にする.提案手法により類似誘導部分グラフ同型問題を実際にイジングモデル上で求解した結果を報告する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
数値計算 
引用文献 (18件):
もっと見る

前のページに戻る