文献
J-GLOBAL ID:202002269267749663   整理番号:20A0205921

ナイロン6ナノ繊維膜上に固定化した酵母によるブドウジュース発酵のモニタリングのための等温熱量測定【JST・京大機械翻訳】

Isothermal calorimetry for monitoring of grape juice fermentation with yeasts immobilized on nylon-6 nanofibrous membranes
著者 (3件):
資料名:
巻: 139  号:ページ: 375-382  発行年: 2020年 
JST資料番号: H0095C  ISSN: 1388-6150  CODEN: JTHEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
等温微量熱量測定は,様々なタイプの生物学的試料における微生物学的活性と成長をモニターするためにしばしば用いられる。通常,等温ミクロ熱量測定データを成長速度,遅れ相または最大成長のような生物学的に意味のあるデータに変換することは有用である。本研究では,自由分散酵母と比較して電気紡糸により調製したナイロン-6ナノ繊維膜(NFM)に固定化したSaccharomyces cerevisiaeによるブドウ果汁発酵のモニタリングに等温熱量測定を適用した。得られた熱流は,図式,指数関数,Gompertz,修正ロジスティックおよびMichaelis-Mentenモデルを適用する種々のアプローチを用いて適合できる。固定化酵母のモニタリングのための各アプローチの利点と欠点をS.cerevisiae酵母との関連で考察した。適合パラメータの分析は,固定化酵母が自由に分散した酵母と比較して最も高い成長速度と最大成長を有することを示した。固定化および遊離酵母細胞に対する糖および酸素消費速度の平行測定は,熱量測定データを確認した。本研究の結果は,食品分析における熱量測定データの分析とモデリング,および酵母固定化のための固体担体としてのNFMの適用の利点に対する実用的なアプローチを示す。Copyright 2019 Akademiai Kiado, Budapest, Hungary Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機物質の化学分析一般  ,  熱化学  ,  その他の物質の化学分析 

前のページに戻る