文献
J-GLOBAL ID:202002269648463866   整理番号:20A2437711

米国の幼児教育段階の科学教科書における自然観察の特質-生命科学領域に着目して-

Characteristics of Observation in Science Textbooks for Early Childhood Education in the United States-Focusing on the field of Life Sciences-
著者 (1件):
資料名:
巻: 44th  ページ: 647-648 (WEB ONLY)  発行年: 2020年08月25日 
JST資料番号: U1940A  ISSN: 2433-2925  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,米国の幼児教育段階における自然観察の特質を解明することである.本研究の結果から,NGSS及び科学教科書における自然観察の特質として以下の2点を挙げることができる.まず,米国のNGSSでは,自然観察は,科学学習の基礎的な活動の一つとして,生命科学領域に限らず導入されていた.その他,観察の活動が,科学の性質の内容の一部である「科学知識の実証性」の内容の学習と関連付けられていた.科学教科書の生命科学領域では,生物に関する学習の活動として観察が導入されていた.それらは,NGSSで示された科学的・工学的実践の「データの分析・解釈」や領域横断概念「パターン」といった,科学的な見方や考え方さらには科学的技能の習得の基礎として位置付けられていた.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 

前のページに戻る