文献
J-GLOBAL ID:202002272253260238   整理番号:20A0035830

同胞種Harmonia axyridisに関する異所性域における捕食性テントウムシ,Harmonia yedoensis(甲虫類:テントウムシ科)の生息場所一般化

Habitat generalization of a predatory ladybird, Harmonia yedoensis (Coleoptera: Coccinellidae), in an allopatric area with respect to its sibling species Harmonia axyridis
著者 (4件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 389-392  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1441A  ISSN: 1343-8786  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中央日本では,Harmonia yedoensisはマツの木の生息場所に限定されるスペシャリストテントウムシであり,一方,その同胞種Harmonia axyridisは自然界で広範なアブラムシ種を摂食するジェネラリストである。興味深いことに,H.axyridisは日本南部の琉球列島に分布していない。H.yedoensisの生態学的ニッチは,中央日本での競合種,H.axyridisが存在しない琉球列島ではより広いはずであると仮定した。著者らは,琉球列島におけるH.yedoensisによる生息場所利用を調べるために,現地調査および公表された研究の調査を行った。琉球列島におけるH.yedoensis成虫は,マツの木のみならず野生タマリンド,ブッソウゲ,タイワンザクラおよびガジュマルを含む数種類の落葉樹を訪花することを見出した。これらの観察は,H.axyridisと競合しない琉球諸島では生息場所の一般化がH.yedoensisで生じることを示唆する。Copyright 2021 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
異種生物間相互作用  ,  自然地理学 

前のページに戻る