文献
J-GLOBAL ID:202002275059300765   整理番号:20A2654197

電極上への電気化学的Zn析出のその場電子顕微鏡分析【JST・京大機械翻訳】

In situ electron microscopy analysis of electrochemical Zn deposition onto an electrode
著者 (7件):
資料名:
巻: 481  ページ: Null  発行年: 2021年 
JST資料番号: B0703B  ISSN: 0378-7753  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水性亜鉛ベース電池は,低コストかつ高エネルギー密度電池として実現されることが期待される。しかし,亜鉛-空気電池の充電プロセス中のデンドライト形成は大きな問題である。亜鉛アノードからのデンドライト成長は,カソードへのそれらの速い成長のため,亜鉛ベース電池における短絡を引き起こすことが知られており,これは,これらの電池のサイクル劣化の主因であると思われる。したがって,長寿命再充電可能亜鉛ベース電池を実現するためには,電気化学的亜鉛析出の特性化が必要である。その場透過型電子顕微鏡(TEM)観察を利用して,高空間分解能で亜鉛アノードの電着の初期状態を可視化した。白金対極を真空蒸着により金属亜鉛で被覆し,純亜鉛の電着プロセスの観測を,対電極の溶出を防止することに成功した。亜鉛析出と溶解のその場TEM観察を用いた分析は,デンドライト成長後の溶解が,根近くの部分から樹枝状結晶の先端まで進行することを示した。この現象は,デンドライト形成の初期プロセスの間に,電極表面と周囲の環境の間に濃度勾配が存在する証拠である。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る