文献
J-GLOBAL ID:202002282101577799   整理番号:20A1721947

近年の理科教育における自然災害の取扱いの現状と課題 -平成に発生した自然災害と学習指導要領改訂等から捉えた理科教育への影響-

Current Issues of Natural Disasters as Described in Recent Science Education -Development and Features of Science Education since Heisei-era Natural Disasters, Supported by the Revised Course of Study-
著者 (2件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 569-577(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U2244A  ISSN: 2187-509X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,理科教育としても頻発する自然災害に対して無視することができず,様々な取組が見られる。本稿では,平成以降の自然災害の発生を受け,理科教育界ではどのような対応がされたのかを分析し,その現状と今後の方向性を探った。その結果,以下のことが明らかになった。平成10年告示学習指導要領は,学習内容の全体的な精選により,実質的には自然現象を取扱う時間が減った。平成20年告示学習指導要領では,理科教育における自然災害の取扱いを,人間生活との関わりの中でも捉えるように拡大した。これはOECD・PISA2000年調査以降の科学的リテラシーを育成する視点の定着,国連防災世界会議やUN/DESDなどの国際的な動向が影響している。平成29年告示学習指導要領では,理科教育と防災教育との関連性に一層の充実が見られる。また,カリキュラム・マネジメント的な視点で「災害」を捉える見方が明確化された。これらの分析・考察から3つの課題が見える。一つは,理科教育の中で扱う自然災害に関連した内容が,人間生活との関連性を重視するため,従来,社会科で学習していた「災害を防ぐ社会の仕組み」などの内容と重複する部分が増え,理科と社会における自然災害の取扱いの連動性が求められる点である。二つ目は,文部科学省内において,教科を取扱う部局と学校安全(災害安全)を取扱う部局が異なっているため,教育現場において,理科や社会などの教科による学習内容と災害安全とが繋がっていない現状の改善である。三つ目は,日本の貢献が考えられる国際的な動向から国連の「持続可能な社会を築く」という目的の中で,防災教育はESDとも強い関連があり,理科教育の内容・方法を中心とした取組はSDGsとも大きく関わる。理科教育学においてもこれらの課題に取り組むことが,今後の日本国内における自然災害の防災教育を前進させるために必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (31件):
  • 防災教育開発機構(2009)「防災教育支援事業平成20年度報告書-大震災が生んだ新たな防災教育を全国に普及-」7. Retrieved from https://jishin.go.jp/main/bosai/kyoiku-shien/02hyogo/20_hyogo.pdf (accessed 2019.09.22)
  • 藤岡達也・大辻永・山田俊弘(1999)「科学教育における自然災害の取り扱いについて」『科学教育』第23巻,第1号,3-13.
  • 藤岡達也(2001)「「理科学習」と「総合的な学習」との連携を踏まえた「自然災害に関する学習」や「防災教育」について:兵庫県南部地震以後の動向を中心として」『理科教育学研究』第41巻,第3号,13-20.
  • 復興庁(2018)「東日本大震災からの復興の状況に関する報告」Retrieved from http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/20181130_kokkaihoukoku.pdf (accessed 2019.06.28)
  • 国立教育政策研究所(2015)『生きるための知識と技能6 OECD生徒の学習到達度評価(PISA)-2015年調査国際結果報告書』明石書店,70.
もっと見る

前のページに戻る