文献
J-GLOBAL ID:202002292003276477   整理番号:20A0470248

リンゴ作における新しい栽培方式の植栽初年度生産要素投入の特徴-つがる弘前農協実証圃場における大規模試験に基づく-

The Features of the First Year Inputs of Materials, Labor force and Money in New Apple Orchard Systems: Based on the Examination on the Experimental Farm of Tsugaru Hirosaki Agricultural Cooperative
著者 (4件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 21-30  発行年: 2020年02月 
JST資料番号: L7849A  ISSN: 2187-297X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
果樹園の栽培方式の革新は果実の収量および品質の改善に不可欠である.現在,リンゴ生産は労働力やリンゴ生産量の不足などの問題を抱える.その解決のための一つの主要な方策として新しい栽培方式の導入が期待されている.しかし新しい栽培方式には樹木を支えるための施設が必要であることが多い.また,1年齢から樹形を作るための作業に多くの労働力が必要となる.このため新たな栽培方式の導入において必要な要素投入を明らかにすることが普及を進める上で重要である.本稿の目的は,従来の方式と比較して,リンゴの新しい栽培方式の初年度の開園費用,生育管理費用,および労働投入の特徴を明らかにすることである.分析はつがる弘前農協の実験圃場における試験にもとづいている.得られた結果は次の通りである.トールスピンドル栽培,ジョイント栽培では,慣行のわい化栽培よりも,苗木の植栽,苗木の支持設備,1年間の生育管理のために3~5倍の初年度支出を必要としている.同時にリンゴ生産者は,最も忙しい摘果の時期に,苗木の育成に多くの労働を投入する必要がある.これらから,リンゴ生産者が1年間にこれらの栽培方式を導入する面積は限られる.それゆえ,果樹園全体を更新するには長い期間が必要となる.一方,新栽培方式の中でも朝日ロンバス栽培は慣行のわい化栽培と同程度の集約性であり,雪害などに対しては慣行よりも耐性があることから,地域によって適応性の高い栽培方式を検討すべきである.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業経済,農業経営  ,  生産工学一般  ,  果樹 
引用文献 (17件):
  • 現代農業編集部「雪に強い・早く成る・作業も快適 リンゴの半わい化栽培」『現代農業2016年1月号』,農文協,214-215
  • 亀谷昰「果樹計算論そのI:樹体に関する期間決定問題」『農業計算学研究』2,61-69,1968年
  • 亀谷昰「果樹計算論そのII:利子率および流列型の変化と生産価値および期間の変化問題」『農業計算学研究』3,50-66,1969年
  • 桂明宏『果樹園流動化論』,農林統計協会,2002年
  • 菊池卓郎「リンゴ産地の特性と技術体系」『農業経営研究』29(4)p27-33,1992年
もっと見る

前のページに戻る