特許
J-GLOBAL ID:202003001375738465

自動車のハイブリッドパワートレインの制御設定値の算出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 伊東 秀明 ,  三橋 史生 ,  蜂谷 浩久 ,  上西 浩史
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-547301
公開番号(公開出願番号):特表2020-512225
出願日: 2018年02月22日
公開日(公表日): 2020年04月23日
要約:
本発明は、自動車(1)のハイブリッドパワートレインの制御設定値の算出方法であって、前記ハイブリッドパワートレインは、電動モータ(32)と、ギヤボックス(23)を備え、かつ燃料が供給される内燃機関(22)とを有し、-自動車の駆動輪(10)で要求される動力(Pr)に対する値を取得する工程と、-駆動輪での動力の要求を満たすために、電動モータおよび内燃機関の寄与を決定する工程と、を有する算出方法に関する。本発明によれば、決定工程は、3つの値のトリプレットを算出することを含み、1つの値は、電動モータが供給しなければならない電気機械力(Pm)に関し、1つの値は、内燃機関が供給しなければならない熱機械力(Pth)に関し、1つの値は、ギヤボックスに係合される必要がある比(Rth)に関し、このトリプレットは、内燃機関の燃料消費および電動モータの消費電流を最小限にする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
自動車(1)のハイブリッドパワートレインの制御設定値の算出方法であって、前記ハイブリッドパワートレインは、電流が供給される電動モータ(32)と、ギヤボックス(23)を備え、かつ燃料が供給される内燃機関(22)とを有し、前記方法は、 -前記自動車(1)の駆動輪(10)に要求される動力(Pr)に関する値を取得する工程と、 -前記駆動輪(10)における前記動力要求(Pr)を満たすために、前記電動モータ(32)および前記内燃機関(22)の寄与を決定する工程と、を有し、 前記決定ステップにおいて、前記電動モータ(32)が供給しなければならない電気機械力(Pmopt)に関する値、前記内燃機関(22)が供給しなければならない熱機械力(Pthopt)に関する値、および前記内燃機関(22)の燃料消費と前記電動モータ(32)の消費電流の合計を最小限にするために、前記ギヤボックス(23)に係合させなければならない比(Rthopt)に関する値を含む、3つの値のトリプレット(Pthopt、Rthopt、Pmopt)を算出することを特徴とする算出方法。
IPC (9件):
B60W 20/10 ,  B60W 10/06 ,  B60W 10/08 ,  B60W 10/10 ,  B60W 20/30 ,  B60W 10/04 ,  B60W 10/11 ,  B60L 50/16 ,  B60L 15/20
FI (11件):
B60W20/10 ,  B60W10/06 900 ,  B60W10/08 900 ,  B60W10/10 900 ,  B60W20/30 ,  B60W10/00 106 ,  B60W10/06 ,  B60W10/08 ,  B60W10/11 ,  B60L50/16 ,  B60L15/20 K
Fターム (36件):
3D202AA09 ,  3D202BB02 ,  3D202BB11 ,  3D202BB32 ,  3D202BB53 ,  3D202CC02 ,  3D202CC04 ,  3D202DD01 ,  3D202DD05 ,  3D202DD18 ,  3D202DD19 ,  3D202DD24 ,  3D202DD27 ,  3D202DD32 ,  3D202DD45 ,  3D202FF06 ,  3D241AA21 ,  3D241AC01 ,  3D241AC15 ,  3D241AC18 ,  3D241AD02 ,  3D241AD10 ,  3D241AD31 ,  3D241AD51 ,  3D241AE03 ,  3D241AE31 ,  3D241AF01 ,  5H125AA01 ,  5H125AC08 ,  5H125AC12 ,  5H125BA00 ,  5H125BE05 ,  5H125CA02 ,  5H125EE02 ,  5H125EE09 ,  5H125EE51
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る