特許
J-GLOBAL ID:202003001456860125
地表面推定方法、計測領域表示システムおよびクレーン
発明者:
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
特許業務法人矢野内外国特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-231049
公開番号(公開出願番号):特開2020-094834
出願日: 2018年12月10日
公開日(公表日): 2020年06月18日
要約:
【課題】傾斜や凹凸によって地表面の高さが変動していても連続した地表面として認識できる地表面推定方法、計測領域表示システムおよびクレーンを提供する。【解決手段】点群データPを演算処理するデータ処理部70によって、計測領域KAを複数のグリッドgに分割し、グリッドg毎に、当該グリッドgの重心位置と当該グリッドg内の点群データPの平均標高値Hとを算出し、平均標高値Hにおける重心位置をグリッドg毎の代表点prの位置として設定するグリッド生成処理工程と、複数のグリッドgのうち、一のグリッドgの代表点prと隣接する他のグリッドgの代表点prとの標高値の差が閾値以下であれば、一のグリッドgと他のグリッドgとが連続する領域である連続領域として認識する連続領域認識工程と、連続領域のうち、最もグリッドgの数が多い連続領域を地表面Fと推定する地表面推定工程と、を備える、ことを特徴とする地表面推定方法。【選択図】図9
請求項(抜粋):
レーザスキャナによって、計測領域にレーザを照射して点群データを取得し、前記点群データから照射点の標高値を算出する点群データ取得工程と、
前記点群データを演算処理するデータ処理手段によって、
前記計測領域を複数のグリッドに分割し、前記グリッド毎に、当該グリッドの重心位置と当該グリッド内の前記点群データの平均標高値とを算出し、前記平均標高値における前記重心位置を前記グリッド毎の代表点の位置として設定するグリッド生成処理工程と、
前記複数のグリッドのうち、一のグリッドの代表点と隣接する他のグリッドの代表点との標高値の差が閾値以下であれば、前記一のグリッドと前記他のグリッドとが連続する領域である連続領域として認識する連続領域認識工程と、
前記連続領域のうち、最も前記グリッドの数が多い連続領域を地表面と推定する地表面推定工程と、
を備える、ことを特徴とする地表面推定方法。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (9件):
3F204AA04
, 3F204BA02
, 3F204CA01
, 3F204CA07
, 3F204DB06
, 3F204DB09
, 3F204DC06
, 3F204DE10
, 3F204GA04
引用特許: