特許
J-GLOBAL ID:202003002502675849

洗米炊飯装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人新大阪国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-126155
公開番号(公開出願番号):特開2020-000810
出願日: 2018年07月02日
公開日(公表日): 2020年01月09日
要約:
【課題】炊飯蓋の構成を特有とすることによって、粥飯炊飯を円滑に行い、併せて洗米タンクの結露の防止を図る。【解決手段】洗米タンク5の下方に炊飯釜31を備え、炊飯蓋32の主体部32aと開閉部32bとの間にはヒンジ34,34を設け、炊飯釜31に炊飯蓋32を装着した状態で開閉部32bを開閉可能に設ける。また、炊飯蓋32の主体部32aに、洗米タンク5から落下供給される米及び水加減水を炊飯釜内に供給するための供給孔32hを形成し、供給孔32hを開閉するスライドシャッタ33を設け、開閉部32bをスライドシャッタ33の前側に設けてなる。さらに、供給孔32h及びスライドシャッタ33の前側位置において開閉部32bを起立姿勢で保持する保持手段36を備える。【選択図】 図15
請求項(抜粋):
洗米タンク(5)の下方に炊飯釜(31)を備え、前記炊飯釜(31)に炊飯蓋(32)を装着した状態で前記炊飯蓋(32)の一部を開閉可能とする開閉部(32b)を設けたことを特徴とする洗米炊飯装置。
IPC (2件):
A47J 27/14 ,  A47J 27/00
FI (3件):
A47J27/14 G ,  A47J27/00 103G ,  A47J27/00 103P
Fターム (13件):
4B054AA02 ,  4B054AA16 ,  4B054AB01 ,  4B054AC02 ,  4B054BA08 ,  4B054CC02 ,  4B054CC04 ,  4B054CH05 ,  4B055AA02 ,  4B055CD11 ,  4B055EA02 ,  4B055EA03 ,  4B055GD02
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 炊飯器の蓋
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-298393   出願人:株式会社ヒューマン・ベース
  • 特開平2-234714
  • 加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-029768   出願人:東芝ホームテクノ株式会社
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 洗米処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-408428   出願人:井関農機株式会社
  • 洗米炊飯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-111100   出願人:井関農機株式会社
  • 加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-029768   出願人:東芝ホームテクノ株式会社
全件表示

前のページに戻る