特許
J-GLOBAL ID:202003002535206607

動的パスワード文字列を生成するためのコンピュータ実装方法、コンピュータ・システム、およびコンピュータ・プログラム製品、ならびに動的パスワードを認証するためのコンピュータ実装方法(動的パスワード生成)

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上野 剛史 ,  太佐 種一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-236777
公開番号(公開出願番号):特開2017-111809
特許番号:特許第6763112号
出願日: 2016年12月06日
公開日(公表日): 2017年06月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】電子情報へのアクセスを提供するためのコンピュータ実装方法であって、 第1のコンピュータによって、ネットワークを介して第2のコンピュータから、前記第2のコンピュータのユーザインターフェースに入力された情報に応じて、ユーザに関連付けられた第1のパスワード文字列および前記第1のパスワード文字列から第2のパスワード文字列を構成および生成するための規則であって、前記規則がユーザに関連付けられた第1のコンテキスト情報に基づき前記第1のパスワード文字列内の特定の位置に挿入される動的要素を特定し、指定された動的要素の値が前記ユーザに関連付けられた第2のコンテキスト情報に基づき決定される規則を受け取ることと、 前記第1のコンピュータによって、ネットワークを介して前記第2のコンピュータから、前記第2のコンピュータの前記ユーザインターフェースに入力された情報を介して、前記ユーザに関連付けられた第3のパスワード文字列を受け取ることに応答して、 前記第1のコンピュータによって、 前記ユーザと関連付けられた前記第1のコンテキスト情報に基づいて、指定された動的要素を選択することと、 前記第2の動的要素を前記第1のパスワード文字列の前記指定された位置に挿入することと、 および、前記ユーザと関連付けられた前記第2のコンテキスト情報に基づいて、前記第2の動的要素の値を決定することによって、 受信された規則に基づいて、前記第1のパスワード文字列から前記第2のパスワード文字列を構成および生成することと、 前記第1のコンピュータによって、前記第3のパスワード文字列が前記第2のパスワード文字列と一致することが決定することに応答して、 前記第1のコンピュータによって、前記第2のコンピュータに前記電子情報へのアクセスを許可することと を含む、コンピュータ実装方法。
IPC (2件):
G06F 21/31 ( 201 3.01) ,  H04L 9/32 ( 200 6.01)
FI (2件):
G06F 21/31 ,  H04L 9/00 673 D
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る