特許
J-GLOBAL ID:202003004073086760

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣 ,  山本 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-244744
公開番号(公開出願番号):特開2020-103560
出願日: 2018年12月27日
公開日(公表日): 2020年07月09日
要約:
【課題】遊技者の興趣を向上できる。【解決手段】大当り抽選に当選しているとき、演出ゲームは、はずれ結果情報を仮表示した後に、大当り結果情報を最終的に表示する復活演出を伴って実行される場合がある。そして、演出ゲームの実行中、演出実行手段では、大当り確定演出を実行可能であり、当該大当り確定演出は、実行中である演出ゲームにて大当りの図柄組合せが表示されることを特定可能な演出である。特に、復活演出を伴う演出ゲームでは、大当り確定演出の実行が規制される。【選択図】図9
請求項(抜粋):
始動条件の成立を契機に大当り抽選を行い、当該大当り抽選に当選すると大当り遊技を付与する遊技機において、 変動ゲームを実行するゲーム実行手段と、 前記ゲーム実行手段を制御するゲーム制御手段と、 演出を実行する演出実行手段と、 前記演出実行手段を制御する演出制御手段と、を備え、 前記変動ゲームでは、少なくとも図柄を含んで構成された結果情報を表示可能であって、前記結果情報には、はずれ結果情報と、大当り結果情報と、が含まれ、 前記大当り抽選に当選しているとき、前記変動ゲームは、前記はずれ結果情報を仮表示した後に、前記大当り結果情報を最終的に表示する特別態様にて実行される場合があり、 前記変動ゲームの実行中、前記演出実行手段では、特別演出を実行可能であり、当該特別演出は、実行中である変動ゲームにて前記大当り結果情報が表示されることを特定可能な演出であり、 前記変動ゲームの態様が前記特別態様であるとき、前記特別演出の実行が規制されうることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (8件):
2C333AA11 ,  2C333CA47 ,  2C333CA50 ,  2C333CA58 ,  2C333CA76 ,  2C333CA77 ,  2C333EA04 ,  2C333EA10
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-247290   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-187941   出願人:株式会社三共
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-247290   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-187941   出願人:株式会社三共

前のページに戻る