特許
J-GLOBAL ID:202003004254524351

配送計画生成システムおよびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 三好 秀和 ,  高橋 俊一 ,  伊藤 正和 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-115131
公開番号(公開出願番号):特開2019-219783
出願日: 2018年06月18日
公開日(公表日): 2019年12月26日
要約:
【課題】効率的な配送ルートとを含めた総合的な配送計画を自動的に生成する配送計画生成システムを提供する。【解決手段】配送計画生成システムS1は、消費材300の残量を検出する残量検出手段10(11)と、残量検出手段で検出された残量値データD3を送信する送信手段12と、残量値データを受信する受信手段150と、受信手段で受信した残量値データと、予め入力されている消費材の配送に関するデータD5とを格納する格納手段102と、残量値データと消費材の配送に関するデータとに基づいて配送時期と配送ルートを算出する演算手段103と、算出した配送時期と配送ルートとを端末装置200Aに配信する配信手段105とを備え、消費材の配送に関するデータは、配送員の勤務シフトのデータ、配送車両の積載量のデータ、配送車両の走行距離のデータ、消費材の在庫量のデータの少なくとも1つを含んでいる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
消費材の残量を検出する残量検出手段と、 前記残量検出手段で検出された残量値データを送信する送信手段と、 前記送信手段から送信された残量値データを受信する受信手段と、 前記受信手段で受信した残量値データと、予め入力されている前記消費材の配送に関するデータとを格納する格納手段と、 前記残量値データと前記消費材の配送に関するデータとに基づいて配送時期と配送ルートを算出する演算手段と、 算出した前記配送時期と前記配送ルートとを端末装置に配信する配信手段と を備えた配送計画生成システムであって、 前記消費材の配送に関するデータは、配送員の勤務シフトのデータ、配送車両の積載量のデータ、前記配送車両の走行距離のデータ、前記消費材の在庫量のデータの少なくとも1つを含むことを特徴とする配送計画生成システム。
IPC (2件):
G06Q 10/08 ,  B65G 61/00
FI (2件):
G06Q10/08 300 ,  B65G61/00 544
Fターム (1件):
5L049CC51
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • CASE STUDY 日本瓦斯

前のページに戻る