特許
J-GLOBAL ID:202003005642410879

地中構造物の構築方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-219052
公開番号(公開出願番号):特開2020-084524
出願日: 2018年11月22日
公開日(公表日): 2020年06月04日
要約:
【課題】地盤改良体を用いた地中構造物を効率よく構築することの可能な、地中構造物の構築方法を提供する。【解決手段】地盤改良体3を用いた地中構造物1を構築する地中構造物の構築方法であって、調整液を供給しながら、回転させた削孔撹拌装置の掘削撹拌部にて地盤を削孔し、掘削土混じりの調整液で満たされた地中孔を構築する工程と、該地中孔に芯材2を建て込む工程と、前記地中孔を満たす前記掘削土混じりの調整液の一部をセメント系固化液に置換する工程と、孔底にて圧縮空気を噴射して前記地中孔内に上昇流を生じさせ、前記セメント系固化液と前記掘削土混じりの調整液とを混合撹拌する工程と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
地盤改良体を用いた地中構造物を構築する地中構造物の構築方法であって、 調整液を供給しながら、回転させた削孔撹拌装置の掘削撹拌部にて地盤を削孔し、掘削土混じりの調整液で満たされた地中孔を構築する工程と、 該地中孔に芯材を建て込む工程と、 前記地中孔を満たす前記掘削土混じりの調整液の一部をセメント系固化液に置換する工程と、 孔底にて圧縮空気を噴射して前記地中孔内に上昇流を生じさせ、前記セメント系固化液と前記掘削土混じりの調整液とを混合撹拌する工程と、 を備えることを特徴とする地中構造物の構築方法。
IPC (2件):
E02D 5/20 ,  E02D 5/36
FI (2件):
E02D5/20 101 ,  E02D5/36
Fターム (16件):
2D041AA01 ,  2D041BA52 ,  2D041CA01 ,  2D041CB01 ,  2D041CB05 ,  2D041DA03 ,  2D041EB10 ,  2D049AA06 ,  2D049EA01 ,  2D049EA02 ,  2D049GA12 ,  2D049GA17 ,  2D049GB06 ,  2D049GB09 ,  2D049GC11 ,  2D049GD08
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る