特許
J-GLOBAL ID:202003007162757138

液体供給ユニット及び液体噴射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  平田 晴洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-174991
公開番号(公開出願番号):特開2020-044721
出願日: 2018年09月19日
公開日(公表日): 2020年03月26日
要約:
【課題】液体を貯留する圧力室を、液体噴射ヘッドの加圧パージの際の高圧から確実に保護する。【解決手段】液体供給ユニット3は、インクカートリッジと上流管33を通して連通する第1室41と、ヘッドユニット21と連通する第2室42と、ヘッドユニット21と第2室42とを連通させる下流管34と、液体供給方向の上流端が上流管33と接続され、下流端が下流管34と合流するバイパス管32Pと、バイパス管32Pに配置され、当該バイパス管32Pを流通するインクを加圧するポンプ9と、下流管34とバイパス管32Pの下流端との合流部aよりもインク供給方向の上流側に配置された逆流防止機構部38とを含む。第2室42の下方に逆流防止機構部38が位置し、逆流防止機構部38の下方に合流部aが位置するよう、第2室42、逆流防止機構部38及び下流管34が上下方向に配置されている。【選択図】図25
請求項(抜粋):
所定の液体を貯留する液体収容容器から前記液体を噴射する液体噴射ヘッドへ前記液体を供給する液体供給ユニットであって、 前記液体を貯留可能な圧力室と、 前記液体収容容器と前記圧力室とを連通させる第1供給路と、 前記液体噴射ヘッドと前記圧力室とを連通させる第2供給路と、 液体供給方向の上流端が前記第1供給路と接続され、下流端が前記第2供給路と合流するバイパス供給路と、 前記バイパス供給路に配置され、当該バイパス供給路を流通する前記液体を加圧する加圧機構と、 前記第2供給路と前記バイパス供給路の前記下流端との合流部よりも上流側において前記第2供給路に配置され、前記加圧機構により加圧された前記液体が前記圧力室へ向けて逆流することを防止する逆流防止機構と、を備え、 前記圧力室の下方に前記逆流防止機構が位置し、前記逆流防止機構の下方に前記合流部が位置するよう、前記圧力室、前記逆流防止機構及び前記第2供給路が上下方向に配置されている、液体供給ユニット。
IPC (1件):
B41J 2/175
FI (4件):
B41J2/175 503 ,  B41J2/175 121 ,  B41J2/175 501 ,  B41J2/175 171
Fターム (16件):
2C056EA21 ,  2C056EB06 ,  2C056EB34 ,  2C056EC06 ,  2C056EC15 ,  2C056EC32 ,  2C056FA10 ,  2C056HA37 ,  2C056KB04 ,  2C056KB05 ,  2C056KB08 ,  2C056KB09 ,  2C056KB11 ,  2C056KB15 ,  2C056KB37 ,  2C056KB40
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る