特許
J-GLOBAL ID:202003007701911464

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-178394
公開番号(公開出願番号):特開2020-048654
出願日: 2018年09月25日
公開日(公表日): 2020年04月02日
要約:
【課題】リーチ演出の興趣を高める遊技機を提供する。【解決手段】変動演出手段(演出制御装置)は、リーチ演出と擬似連演出とを実行可能であり、変動パターン選択手段(遊技制御装置)は、特定のリーチ演出(強SPリーチ演出)を実行する変動パターンとして、当該特定のリーチ演出とは異なるリーチ演出(ノーマルリーチ演出や弱SPリーチ演出)の実行後に当該特定のリーチ演出を実行する第1パターンと、擬似連演出の実行後に当該特定のリーチ演出を実行する第2パターンと、当該特定のリーチ演出とは異なるリーチ演出及び擬似連演出を実行せずに当該特定のリーチ演出を実行する第3パターンと、を選択可能である。【選択図】図86
請求項(抜粋):
複数の識別情報を変動表示するゲームを実行し、当該ゲームの結果が特別結果となった 場合に遊技者に有利な特別遊技状態を発生可能な遊技機において、 前記ゲームの変動パターンを選択する変動パターン選択手段と、 前記変動パターン選択手段によって選択された変動パターンに対応した変動演出を実行 する変動演出手段と、を備え、 前記変動演出手段は、リーチ演出と、一回の前記ゲームにおいて複数回の識別情報の変動表示を擬似的に行う擬似変動表示を実行可能な擬似連演出と、を実行可能であり、 前記変動パターン選択手段は、特定のリーチ演出を実行する変動パターンとして、 当該特定のリーチ演出とは異なるリーチ演出の実行後に当該特定のリーチ演出を実行す る第1パターンと、 前記擬似連演出の実行後に当該特定のリーチ演出を実行する第2パターンと、 当該特定のリーチ演出とは異なるリーチ演出及び前記擬似連演出を実行せずに当該特定 のリーチ演出を実行する第3パターンと、を選択可能であることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (5件):
2C333AA11 ,  2C333CA43 ,  2C333CA44 ,  2C333CA48 ,  2C333CA77
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-007840   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2018-161020   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-150605   出願人:株式会社ニューギン
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-007840   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2018-161020   出願人:株式会社ソフイア

前のページに戻る