特許
J-GLOBAL ID:202003007801588865

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-202485
公開番号(公開出願番号):特開2020-068813
出願日: 2018年10月29日
公開日(公表日): 2020年05月07日
要約:
【課題】演出のバリエーションが増えて、遊技の興趣を向上させること。【解決手段】特定結果を表示するときの実行パターンとして、リーチ演出が開始された後に特定結果と異なる非特定結果を表示することなく特定結果を表示する第1パターンと、リーチ演出が開始された後に、一旦、非特定結果を表示し、所定期間が経過した後に特定結果を表示する第2パターンと、リーチ演出が開始された後に、一旦、非特定結果を表示し、所定期間より長い特定期間が経過した後に特定結果を表示する第3パターンとを実行可能であり、リーチ識別情報の種類に応じて第2パターンを実行する割合が異なるように特定結果を表示する。リーチ演出の種類に応じて第2パターンを実行する割合が異なるように特定結果を表示する。【選択図】図8-3
請求項(抜粋):
表示手段を有し、前記表示手段において識別情報の可変表示を実行し、表示結果が特定結果となったときに、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、 前記特定結果を表示するときの実行パターンとして、 リーチ演出が開始された後に前記特定結果と異なる非特定結果を表示することなく特定結果を表示する第1パターンと、 リーチ演出が開始された後に、一旦、前記非特定結果を表示し、所定期間が経過した後に前記特定結果を表示する第2パターンと、 リーチ演出が開始された後に、一旦、前記非特定結果を表示し、前記所定期間より長い特定期間が経過した後に前記特定結果を表示する第3パターンとを実行可能であり、 リーチ識別情報の種類に応じて前記第2パターンを実行する割合が異なるように前記特定結果を表示する、遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (9件):
2C333AA11 ,  2C333CA15 ,  2C333CA29 ,  2C333CA31 ,  2C333CA53 ,  2C333CA77 ,  2C333FA05 ,  2C333FA09 ,  2C333FA17
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-150902   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-074956   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-225120   出願人:株式会社大都技研
全件表示

前のページに戻る