特許
J-GLOBAL ID:202003011398313840

吸収性物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  三橋 真二 ,  小野田 浩之 ,  奥野 剛規 ,  藤本 健治 ,  青木 修二郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-248328
公開番号(公開出願番号):特開2020-103846
出願日: 2018年12月28日
公開日(公表日): 2020年07月09日
要約:
【課題】着衣への繰り返しの仮止めがしやすい吸収性物品を提供する。【解決手段】本発明の吸収性物品100は、着衣当接面を有する不織布シート5と、不織布シート5の着衣当接面に配置されている粘着材6とを有している吸収性物品100である。本発明の吸収性物品100は、展開状態において、着衣当接面側が凸となるように吸収性物品100を折り曲げるための仮想折り線L1〜L3を有している。粘着材6は、不織布シート5の着衣当接面の表面に存在する粘着部6aを有している。粘着部6aは、展開状態において、仮想折り線L1〜L3を跨って延在している低粘着性領域R1、及び低粘着性領域R1よりも高い粘着性を有しており、かつ低粘着性領域R1に隣接している高粘着性領域R2を有している。【選択図】図3A
請求項(抜粋):
着衣当接面を有する不織布シートと、前記不織布シートの前記着衣当接面に配置されている粘着材とを有している吸収性物品であって、 前記吸収性物品は、展開状態において、前記着衣当接面側が凸となるように前記吸収性物品を折り曲げるための仮想折り線を有しており、かつ 前記粘着材は、前記不織布シートの前記着衣当接面の表面に存在する粘着部を有しており、 前記粘着部は、前記展開状態において、前記仮想折り線を跨って延在している低粘着性領域、及び前記低粘着性領域よりも高い粘着性を有しており、かつ前記低粘着性領域に隣接している高粘着性領域を有している、 吸収性物品。
IPC (3件):
A61F 13/56 ,  A61F 13/15 ,  A61F 13/472
FI (3件):
A61F13/56 110 ,  A61F13/15 220 ,  A61F13/472
Fターム (7件):
3B200AA03 ,  3B200BA16 ,  3B200BB03 ,  3B200BB20 ,  3B200CA11 ,  3B200DE03 ,  3B200DF08
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 吸収性物品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-193208   出願人:ユニ・チャーム株式会社
  • 吸収性物品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-170801   出願人:株式会社リブドゥコーポレーション
  • 吸収性物品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-150743   出願人:ユニ・チャーム株式会社
全件表示

前のページに戻る