特許
J-GLOBAL ID:202003013457447084

エアブローファイバ用のマイクロチューブ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 加島 広基 ,  高村 雅晴
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-571572
公開番号(公開出願番号):特表2020-526788
出願日: 2018年06月26日
公開日(公表日): 2020年08月31日
要約:
導管の内部に挿入されるべき装置は、光ファイバまたはマイクロ光ファイバケーブルを内部に収容する少なくとも1つのチューブを有している。ジャケットがチューブを覆っている。複数のチューブが存在するような実施形態では、ジャケットの内部でチューブは概して一列に並ぶ。他の実施形態において、ジャケットの互いに対向する表面が互いに取り付けられることにより、チューブ用の収容部分を形成する。更に他の実施形態では、ジャケットは各チューブを束状に保持する。チューブのジャケットが、各々が光ファイバケーブルを収容する1または複数の内部ダクトに取り付けられてもよい。別の例では、各々がチューブを内部で支持する2つのジャケットに内部ダクトが取り付けられてもよい。
請求項(抜粋):
導管の内部に挿入されるのに適した装置であって、光ファイバまたはマイクロ光ファイバケーブルを収容するのに適した長手方向に延びる少なくとも1つのチューブと、前記チューブを覆う長手方向に延びる可撓性のジャケットとを備えた、装置。
IPC (2件):
G02B 6/50 ,  G02B 6/44
FI (5件):
G02B6/50 301 ,  G02B6/44 371 ,  G02B6/44 366 ,  G02B6/44 361 ,  G02B6/44 381
Fターム (7件):
2H001BB05 ,  2H001BB15 ,  2H001FF02 ,  2H001KK17 ,  2H001KK18 ,  2H038BA01 ,  2H038CA68
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特許第6398190号
  • 光ファイバケーブル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-204563   出願人:古河電気工業株式会社, 日本電信電話株式会社
  • 光ファイバの支持体
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2003-525341   出願人:フェデラル-モーグルパワートレインインコーポレイテッド
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特許第6398190号
  • 光ファイバの支持体
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2003-525341   出願人:フェデラル-モーグルパワートレインインコーポレイテッド
  • 集合光ファイバケーブル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-248902   出願人:住友電気工業株式会社
全件表示

前のページに戻る