特許
J-GLOBAL ID:202003013604128283

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 特許業務法人勇智国際特許事務所 ,  寺脇 歩 ,  伊藤 陽一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-257232
公開番号(公開出願番号):特開2017-140370
特許番号:特許第6683124号
出願日: 2016年12月29日
公開日(公表日): 2017年08月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段と、 前記遊技領域を流通する遊技球が入球可能な入球部と、 前記入球部に遊技球が入球したことに基づいて特別情報を取得する情報取得手段と、 前記取得した特別情報を、予め定められた規定数を上限として記憶する取得情報記憶手段と、 前記取得情報記憶手段が記憶した特別情報が所定の条件を満たすか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段の判定よりも先のタイミングで実行され、少なくとも前記特別情報の判定を含む先行判定を行う先行判定手段と、 前記取得情報記憶手段が記憶した前記特別情報に対応する保留表示を、前記判定手段によって先に前記特別情報が判定される第1の保留表示と前記第1の保留表示より後に前記特別情報が判定される第2の保留表示とを識別可能に所定の表示態様で表示するとともに、表示されている前記保留表示の表示態様を変化可能な保留表示手段と、 前記判定手段の判定結果に対応した演出を実行する演出実行手段と、 を備える遊技機であって、 前記演出実行手段は、 前記保留表示手段が前記保留表示の表示態様を変化させることに先立って、前記保留表示の表示態様が変化することを示唆する示唆演出を実行する示唆演出実行手段を備え、 前記保留表示の前記表示態様は、 当該保留表示に対応する特別情報が前記所定の条件を満たす可能性を示唆するとともに、当該可能性の高低に対応して上位から下位までの複数の段階の表示態様が設定されており、前記保留表示の前記表示態様が前記複数の段階の上位になるにつれて、前記保留表示に対応する特別情報が前記所定の条件を満たす可能性が高いことを示唆し、 前記保留表示手段は、 前記保留表示の前記表示態様を、少なくとも当該保留表示に対応する特別情報の前記先行判定の結果に基づいて決定する決定手段と、 前記第1の保留表示の1回の表示態様の変化における変化前と変化後との間の前記表示態様の複数の段階における変化幅よりも、前記第2の保留表示の1回の表示態様の変化における変化前と変化後との間の前記表示態様の複数の段階における変化幅の方が大きくなる態様にのみ、前記保留表示の表示態様を変化させる手段とを備え、 前記第2の保留表示の表示態様の方が、前記第1の保留表示の表示態様よりも、下位の段階の表示態様になる場合があり、 さらに、前記保留表示の1回の表示態様の変化における前記変化幅のパターンを複数種類備える ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-120127   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-270113   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-233189   出願人:株式会社ソフイア
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-120127   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-270113   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-233189   出願人:株式会社ソフイア

前のページに戻る