特許
J-GLOBAL ID:202003015412022085

車両用灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 土井 健二 ,  林 恒徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-199977
公開番号(公開出願番号):特開2020-068111
出願日: 2018年10月24日
公開日(公表日): 2020年04月30日
要約:
【課題】導光体の他端部で発生する点光りを抑制することができる車両用灯具を提供する。【解決手段】ランプケースと、前記ランプケース内に配置される導光体と、前記導光体内を導光される光を発光する光源と、を備え、前記導光体は、正面側に配置される前面とその反対側の背面側に配置される後面とを含み、一端部からその反対側の他端部に向かって延びた導光体であり、前記光源は、前記導光体の一端部から前記導光体内に入光し、前記導光体の他端部に向けて前記導光体内を導光され、前記導光体の前面から出射する光を発光し、前記導光体は、さらに、当該導光体内を導光され当該導光体の前記他端部に達した前記光源からの光を拡散光として出射する終端部を含むことを特徴とする。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
ランプケースと、 前記ランプケース内に配置される導光体と、 前記導光体内を導光される光を発光する光源と、を備え、 前記導光体は、正面側に配置される前面とその反対側の背面側に配置される後面とを含み、一端部からその反対側の他端部に向かって延びた導光体であり、 前記光源は、前記導光体の一端部から前記導光体内に入光し、前記導光体の他端部に向けて前記導光体内を導光され、前記導光体の前面から出射する光を発光し、 前記導光体は、さらに、当該導光体内を導光され当該導光体の前記他端部に達した前記光源からの光を拡散光として出射する終端部を含む車両用灯具。
IPC (8件):
F21S 43/239 ,  F21S 43/14 ,  F21S 43/237 ,  F21S 43/245 ,  F21S 43/243 ,  F21S 43/27 ,  F21S 43/30 ,  F21S 43/249
FI (8件):
F21S43/239 ,  F21S43/14 ,  F21S43/237 ,  F21S43/245 ,  F21S43/243 ,  F21S43/27 ,  F21S43/30 ,  F21S43/249
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-003578   出願人:市光工業株式会社
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-175590   出願人:株式会社小糸製作所
  • 車両用前照灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-116302   出願人:株式会社小糸製作所, 富士重工業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-003578   出願人:市光工業株式会社
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-175590   出願人:株式会社小糸製作所
  • 車両用前照灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-116302   出願人:株式会社小糸製作所, 富士重工業株式会社
全件表示

前のページに戻る