特許
J-GLOBAL ID:202003015878972911

画像生成システム及び画像生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 新居 広守 ,  寺谷 英作 ,  道坂 伸一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-242697
公開番号(公開出願番号):特開2018-055664
特許番号:特許第6767689号
出願日: 2016年12月14日
公開日(公表日): 2018年04月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数の照明器と、対象物が載置されるイメージセンサと、少なくとも1つの制御回路とを備え、前記複数の照明器及び前記イメージセンサの間に位置する仮想的な焦点面における前記対象物の合焦画像を生成する画像生成システムであって、 前記複数の照明器は、前記対象物を順番に照明し、 前記イメージセンサは、前記複数の照明器が前記対象物を照明する毎に、前記対象物の撮影画像を取得し、 前記少なくとも1つの制御回路は、 (a)前記複数の照明器及び前記イメージセンサの間に位置する前記焦点面の情報を取得し、 (b)前記合焦画像を構成する複数の画素の各々について、以下の(c)〜(f)を実行し、 (c)前記複数の照明器の位置の各々について、以下の(d)〜(f)を実行し、 (d)前記焦点面上における前記画素の位置及び前記照明器の位置を結ぶ直線と前記イメージセンサの受光面との交点である対象点の位置を計算し、 (e)前記イメージセンサの受光面上の前記対象点の位置に基づいて、前記照明器の位置から前記対象物が照明されているときに取得された撮影画像における前記対象点の輝度値を計算し、 (f)前記対象点の輝度値を前記画素の輝度値に適用し、 (g)前記複数の画素の各々における輝度値の適用結果を用いて、前記焦点面における前記対象物の合焦画像を生成し、 (h)前記生成した前記対象物の合焦画像を出力する、 画像生成システム。
IPC (7件):
G06T 5/00 ( 200 6.01) ,  H04N 5/225 ( 200 6.01) ,  H04N 5/232 ( 200 6.01) ,  G03B 15/00 ( 200 6.01) ,  G03B 15/02 ( 200 6.01) ,  G06T 5/50 ( 200 6.01) ,  G02B 21/36 ( 200 6.01)
FI (10件):
G06T 5/00 710 ,  H04N 5/225 400 ,  H04N 5/225 600 ,  H04N 5/232 133 ,  H04N 5/232 290 ,  G03B 15/00 H ,  G03B 15/00 N ,  G03B 15/02 G ,  G06T 5/50 ,  G02B 21/36
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る