特許
J-GLOBAL ID:202003016835405840

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-179713
公開番号(公開出願番号):特開2020-048734
出願日: 2018年09月26日
公開日(公表日): 2020年04月02日
要約:
【課題】演出効果を高めることができる遊技機を提供すること。【解決手段】振動可能な振動手段(例えば、バイブレータモータ153IW13)を備え、振動手段の振動制御が可能であり、演出手段(例えば、スピーカ8L,8R、第2可動体153IW02)を用いた演出の実行を制御し、振動手段が振動するときに演出手段を振動対応態様に制御する第1演出パターン(例えば、Kp1〜Kp3)と、振動手段が振動するときに演出手段を振動対応態様に制御しない第2演出パターン(例えば、Kp0)とを含む複数の演出パターンにより演出を実行可能である。これにより、演出効果を高めることができる。【選択図】図8-6
請求項(抜粋):
遊技を実行可能な遊技機であって、 振動可能な振動手段と、 前記振動手段の振動制御が可能な振動制御手段と、 演出手段を用いた演出の実行を制御する演出制御手段とを備え、 前記演出制御手段は、前記振動手段が振動するときに前記演出手段を振動対応態様に制御する第1演出パターンと、前記振動手段が振動するときに前記演出手段を振動対応態様に制御しない第2演出パターンとを含む複数の演出パターンにより演出を実行可能である ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 304D ,  A63F7/02 326Z
Fターム (6件):
2C088BC07 ,  2C088BC10 ,  2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088EA10 ,  2C088EB78
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-166123   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-190076   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ

前のページに戻る