特許
J-GLOBAL ID:202003017863602304

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 泰比古
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-207046
公開番号(公開出願番号):特開2020-069288
出願日: 2018年11月02日
公開日(公表日): 2020年05月07日
要約:
【課題】遊技者の好みに応じた演出カスタマイズを容易に実行可能にする。【解決手段】「操作部材演出オート設定画面(A)」においてカスタマイズボタンBTN1を選択すると「演出態様別オート設定画面(B)」を表示し、台詞演出,長押し演出,...,一発告知演出、といった演出の態様ごとに、プッシュボタンオート,操作レバーオートのそれぞれについてON/OFFを設定可能とする。カスタマイズボタンBTN2を選択すると「演出信頼度グループ別オート設定画面(C)」を表示し、信頼度グループごとにプッシュボタン、操作レバーの一方又は両方についてオート設定を可能とする。設定・変更した結果は、「決定ボタン」押下によって操作部材演出カスタマイズ情報として記憶する。【選択図】 図13
請求項(抜粋):
図柄の変動表示が可能であって所定の抽選に当選したことを契機に特典が得られる様に構成されると共に、演出制御手段からの指令に応じて各種演出を実行する演出手段を備え、さらに、以下の構成をも備えていることを特徴とする遊技機。 (1A)遊技者による操作が可能な操作手段を備え、前記演出制御手段は、前記操作手段の操作を関与させた特定演出を実行可能な手段として構成され、前記特定演出が複数種類備えられていること。 (1B)前記特定演出は、前記抽選の結果に対応する演出実行期間の中で前記操作手段の操作の関与に応じて演出の実行態様に変化を生じさせる演出用データに基づいて前記演出制御手段が実行する演出として構成されていること。 (1C)前記特定演出に関与させるための前記操作手段の操作と関与との関係を、前記複数種類の特定演出において異なる設定とし得る手段であって、前記操作手段の操作と関与との関係の設定・変更が遊技者によって実施可能に構成された操作関与条件設定手段を備えていること。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (4件):
2C333AA11 ,  2C333FA05 ,  2C333FA09 ,  2C333FA17
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-196313   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-158619   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-015907   出願人:株式会社大都技研
全件表示

前のページに戻る