特許
J-GLOBAL ID:202003018728107146

冷凍装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人前田特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-234776
公開番号(公開出願番号):特開2020-094785
出願日: 2018年12月14日
公開日(公表日): 2020年06月18日
要約:
【課題】冷凍装置の制御性を高める。【解決手段】冷媒回路(11,12)は、互いに並列に接続された複数の並列回路(20a,20b)を備える。各並列回路(20a,20b)は、互いに直列に接続された熱源側熱交換器(21a,21b)と流量調節弁(22a,22b)とを備える。冷媒回路(11,12)は、内部を流れる冷媒によって冷凍装置(1)の構成部品を冷却するための冷却部(56)が設けられた冷媒冷却管(55)を備える。冷媒冷却管(55)の一端は、1つの並列回路(20a)における熱源側熱交換器(21a)と流量調節弁(22a)との間に接続される。冷媒冷却管(55)の他端は、利用側熱交換器(15)と複数の並列回路(20a,20b)との間に接続される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
利用側熱交換器(15)および複数の熱源側熱交換器(21a,21b)を有して蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行う冷媒回路(11,12)を備えた冷凍装置(1)であって、 上記冷媒回路(11,12)は、互いに並列に接続された複数の並列回路(20a,20b)を備え、 各上記並列回路(20a,20b)は、互いに直列に接続された上記熱源側熱交換器(21a,21b)と流量調節弁(22a,22b)とを備え、 上記冷媒回路(11,12)は、内部を流れる冷媒によって上記冷凍装置(1)の構成部品を冷却するための冷却部(56)が設けられた冷媒冷却管(55)を備え、 上記冷媒冷却管(55)の一端は、1つの上記並列回路(20a)における上記熱源側熱交換器(21a)と上記流量調節弁(22a)との間に接続されており、 上記冷媒冷却管(55)の他端は、上記利用側熱交換器(15)と複数の上記並列回路(20a,20b)との間に接続されている ことを特徴とする冷凍装置。
IPC (4件):
F25B 1/00 ,  F25B 5/02 ,  F25B 6/02 ,  F25B 41/04
FI (4件):
F25B1/00 321L ,  F25B5/02 C ,  F25B6/02 Z ,  F25B41/04 B
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 冷凍装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-193031   出願人:ダイキン工業株式会社
  • 冷却加熱装置および自動販売機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-001200   出願人:富士電機リテイルシステムズ株式会社
  • 冷凍装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-237266   出願人:ダイキン工業株式会社
全件表示

前のページに戻る